![]() |
![]() |
![]() |
ご夫婦で登山されている方を見ると、
羨ましいなぁという気持ちになります。
我が家は、私は山が大好きですが、
私以外はインドア派。
主人の趣味は読書で、子どもたちはもっぱらゲーム。
子どもが小さい頃は、
子どもをひたすら、
外ばかり連れていき、
泥んこになったり、川遊びもしましたが、
今はもう、そんな面影はなくなって、
一日家にいても、平気なくらい
超インドア派になってます。
せめて、主人だけでも、
山に登ってくれたらな、と
里山に誘うも、
250mほどの山で、すでに
膝が痛いと、言う始末💦
膝が痛いと言われたら、
もう、私は何も言えん・・・。
太ってるけど、俊敏性はあるので、
岩なら行ってくれるかも?と思い
今度はクライミングに導く。
岩ならいいかな、と
少しアンテナがこっち向いてくれました。
一番簡単な岩を3本くらい登ったら満足で、
基本的にやる気がなく、
むっちゃ、ゆる〜い感じですが、
私としては、取り敢えず、
岩をやってくれるだけでもマル〇。
できれば、もっとやる気になってくれたら嬉しいのですが、
そこは、我慢我慢。
先月から
人工壁のリードクライミング講習会に
行くようになり、
今度は、2人で、
人工壁の練習が出来るのを目標に
亀ペースで巻き込もうと企んでます。
そんな主人ですが、今、
剣山に登っています。
私がいくら誘っても、
行ってくれなかった山登り。
それが、
主人の仲間たちで
剣山に行きましょうとなったらしく、
剣山に行くことになりました。
山好きではない、主人。
剣山に登ったら、まったりしてるんだろうなぁと思いました。
そしたら、昨日は、次郎笈に行ったという写真が、
今日は一ノ森に行ったという写真が
送られてきました。
おぉ〜!!!
登山してるやん!!!
次郎笈行ったんや!!!
すごいすごい。
(普段運動してないんで、むっちゃしんどかったみたいです。)
これ、もしかして、登山に目覚めるやつ?
どうだろ?
どうだろ?
あまり期待すると、
ガッカリも大きくなるので、
あまり期待せず、
帰宅を待とうと思います。
写真は、主人から送られてきた写真。
1枚目 日の出
2枚目 夕陽
3枚目 剣山山頂
だと、嬉しいんだけど〜。
こっち側に巻き込むまで
なかなか、難易度高いですわ〜。
男は単純なので仲間内で『来年皆で富士山登ろうぜ!』みたいな話が出れば俄然やる気が出ると思いますw
実際私が登山再開したきっかけがまさに↑だったので。
お仲間がやる気ある勢で引っ張り上げてくれることを祈って(*^^*)
はじめまして😊
コメントありがとうございます!!
とってもいい流れで、
山に引き込まれましたね😊
無理矢理感がなく、
勢いでそのまま流れに乗っちゃうのって
ほんと、理想的です😊
そういう流れが
来てくれたら嬉しいです。
自然にお任せして
長い目で待ってみます😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する