![]() |
![]() |
![]() |
チョコレートケーキを作りました。
お菓子作りは好きですが、
何分、不器用なので、
失敗もかなり多いです💦
今回は、プラチョコに大苦戦。
いちごチョコに、水飴を加えて作ったら、
ボソボソしてしまい、廃棄。
→いちごチョコ+はちみつで作り直す。
(いちごチョコ90gに、はちみつ33g)
ブラックチョコ+はちみつ
こちらも、ボソボソになって廃棄。
ホワイトチョコをスーパーに買いに行って、
今度は、ホワイトチョコ+はちみつで作り直す。
プラチョコで、バラを作りましたが、
暑いので、整形しても、すぐにだれてしまう。
小さな塊を冷やす→整形→冷やすを
繰り返し、なんとか、バラを作りました。
毎度の事ながら、
ケーキのデコレーション、
どうしようかと、頭を悩ませます。
いちごの季節ならいいのですが、
いちごないし、
今の季節なら
シャインマスカットが、ケーキには映えるので、
使いたいのですが、
息子は食べない・・・。
今回はバラにしましたが、
次はどうしようかな。
昨年も撃沈した、
一番失敗するチョコクリームは、
今年は、チョコの割合を減らしました。
溶かしたミルクチョコレート 150gに
生クリーム 350gを少しずつ加え、
ガナッシュを作り、
生クリーム 440gに砂糖を 45g加え
七分立てにし、
それにガナッシュを加えました。
氷水で冷やしながらするので、
ガナッシュのチョコが固まり、
クリーム自体が早く固まりますが、
クリームの泡立てが不十分な状態で、
固まり始まるので、
ほんと、見極めが難しいです。
泡立てすぎると、ボソボソになるし、
泡立て不足だと、
常温に置いた場合、溶けてくるし。
(特に今の季節、溶けるのが早い)
今回は、昨年のように分離はなかったのですが、
泡立て不足で、
緩くなってしまいました🥺
息子のリクエストで
チョコケーキをチャレンジしますが、
毎年毎年、苦戦しています。
来年もまた、チョコケーキに
向き合うのかな〜。
クリームがうまく作れるようになりたいです。
チョコケーキって大変なんだね。
バラもめちゃくちゃ手間暇かかってるし。
チョコケーキ年々レベルアップしてるね!
ありがとう♥
バラが一番時間かかりました💦
キャンディキャンディ😆
確かに、そんな感じだね!!
デコレーションは、
初めからイメージとかはなくて、
その時の感覚でするから、
出来上がってから
こんなデコになったんだぁ〜って
感じです。
15年くらい作り続けて
やっとここまでという感じですが、
なんとか、今年もカタチになって
良かったです😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する