ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tomokoさんのHP > 日記
2025年07月29日 21:34クラシック音楽鑑賞全体に公開

N響 広島公演

昨日は、N響公演が
広島でありました。


プログラムは、
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番と
チャイコフスキー 交響曲第5番
(チャイ5とよく言われます)でした。


大好きな大好きなチャイ5。
2年前も、呉でN響のチャイ5があり、
ものすごく感動して帰った記憶があり、
今回も楽しみにしてました。



N響、やっぱり凄く上手ですね。
ほんと、揃ってる。
第1バイオリンの近くの席だったので、
バイオリンの美しい音が
ダイレクトに聞こえましたが、
ほんと、ボリュームもあり、
キレもあり
揃っていて
聴いてて本当に気持ちよかったです。



パートパートの音のまとまりといい、
音色といい、
ハーモニーが本当に美しくて
さすがN響だなぁと思いました。



そして、やっぱりチャイコフスキーは、
聴いていて気持ちいいし、
何より、見ていて楽しい。

楽器の使い方が、絶妙で、
チャイコフスキーってほんと、すごいなぁと思います。




ただ、、、
私は、チャイ5は、大好きなのですが、
特にムラヴィンスキーさんの
チャイ5が好きすぎて、
そればかり聴いてるせいか、

自分の耳が
侘しさ、寂しさ、あと、激しさを求めていて、
なかなか、生演奏を聴きに行っても
自分の中の求める音と出逢えないことが
多いです🥹


もっと、音楽に柔軟になれればいいのですが、、、
好きになったら一直線なので、
頭が固くなる一方で🥹💦
クラシック初級者から脱出できません💦




昨日は、私にとっては、
美しすぎるチャイ5に感じましたが、

一緒に行った主人は大満足だったみたいなので、
感性はほんと、人それぞれだなぁというのを感じました。





N響は、本当に上手で、
聴いててとても気持ちいいので、
N響以外の交響楽団は、
もう行かなくていいかな、と
思っちゃうくらいです。




広島まで来て下さることが、
ほんと、ありがたいです。
また、近くで公演があったら、
聞きに行きたいです。



そしていつか、N響で、
私の一番大好きな曲、
モーツァルト 交響曲第41番を
聴いてみたいなぁ〜🩷
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

大曲2曲ですね。N響はコンサートマスターが若返りましたね。読響から長原さんが来るとは驚きました。これで篠崎さんに次いで2人目の読響転籍ですから何かあるのでしょうか。ちなみに私はC定期のメンバーです。都響も素晴らしいですが、広響もCDが出るくらいにメジャーですね。
2025/7/29 22:10
いいねいいね
1
ZERO-POINTさん

コメントありがとうございます☺

昨日のコンマスさんも、若くて綺麗な女性の方でした。若いのにN響を引っ張ってすごいなぁと思いました。

定期で聴かれてらっしゃるんですね!!
上質な音楽を定期的に聴けるって
本当に幸せですね☺

Cプロ、ちょっと見てみましたが、
今回のショパコン1位の方の演奏や
HIMARIさんもあって、いいですね!!

都響も機会がありましたら、聴いてみたいです☺
東京にコンサートを聴きに行ったとき、
入口で分厚いチラシの束を頂いた時は
さすが都会は凄いなぁと、びっくりでした。

コメントありがとうございました🎶
2025/7/29 22:51
おじゃまします。1〜3楽章なら、他のもっと好みの演奏もあったりしますが、4楽章に限っては、ムラヴィンスキーの2分55秒からの怒涛の疾走は60年以上経過した今なお他の追随を許さぬ独特のもので、これにハマってしまった私としては、他の誰の演奏を聴いても、ほぼ必ずここでがっかりしてしまうのが困ったものです。

そして交響曲第41番とくれば、何を隠そうモーツァルトヲタ歴40年の私としては、これらが推しだったりしますが、お気に召すようでしたら幸いです。

ニコラウス・アーノンクール指揮 ヨーロッパ室内管弦楽団
https://youtu.be/dVWkdKNn64M

アンドレス・オロスコ=エストラーダ指揮 フランクフルト放送交響楽団
https://youtu.be/yZpFrydm6G4
2025/7/29 23:42
いいねいいね
1
Bright-Doorさん

コメントありがとうございます☺

共感して頂き、とても嬉しいです。
私はまだ、聴きやすい曲しか分からない
クラシック初心者ですが、
ムラヴィンスキーの4楽章は、
嵐と虹をみるかのような世界観が
本当に好きで、
何度聴いても飽きないし、
いつも引き込まれます。

2年前、京都でコンセルトヘボウ管の
チャイ5を聴きましたが、
美しすぎて、音に入り込めない自分がいました。
私の耳は、つい、
ムラヴィンスキーのような激しさと光を求めてしまいます💦

でも、この日、
第2楽章の出だしのホルンが
とてつもなく、哀愁ただよう音で歌っていて、
魂が震えました。
あの音はきっと一生忘れないだろうと思います。

しかし、そんな感動する音に出逢うと
他のホルンの音が物足りなくなる自分もいて、
それはそれで困ったものだな、と感じています💦


モーツァルトのおすすめ
ありがとうございます☺
とっても嬉しいです🎶🎶
41番は、いつも私を天国に連れて行ってくれる
大好きな曲です。

オススメを聴かせて頂きますね☺
ありがとうございました☺
2025/7/30 0:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する