![]() |
今履いているモンベルのトレッキングシューズが自分にとって始めての山靴なのですが最初の時はまったく問題が無かったので今まで中敷をスーパーフィートに替えてみたり、靴下を替えてみたのですが効果はありませんでした。
もしかしたら山歩きを始めた事で足の形が変わって来たのかも知れません。
これから冬山用の靴を購入するにしてもいったいどの靴が自分の足型に合っているのか分からないのでまずはさかいやスポーツにて相談をしてきました。
店員さんに相談をし足のサイズ確認と形を確認して貰った後に薦めてくれた靴はモンベルのアルパインクルーザー3000とスカルパのモンブランGTXとファントムガイドでした。
モンベルのアルパインクルーザー3000は店員さんが言っていたのは靴の断面を正面から見たときに丸い輪っかの様な形状をしているので高さもあるとの事で実際にはいてみた感じはその通りで好みの問題レベルではありますが土踏まずの外側が少しきつく感じました。
スカルパのモンブランGTXは正面から見た靴の断面が横方向に長い楕円の様な感じとの事で実際に履いた感じは土踏まずの外側は丁度良い感じで、足首の曲がり易さもアルパインクルーザー3000より全然曲がり易く歩き易そうでした。
ファントムガイドは靴の断面はモンブランGTXと同じ感じではありますが中の保温材の違いで土踏まずの外側の当たりはモンブランGTXよりさらに優しくこの日3つ履いた中では最高の履き心地でした。また足首の動かし易さもモンブランGTXより一枚上手でした。しかし気になる点としてはビルトインゲイターのファスナーが硬く開け閉めがやり辛く靴紐の締め具合を調整するには一度手袋を取らないと出来ないのではないかと思いました。
また自分はふくらはぎが太いためビルトインゲイターのゴムの締め付けがきつく血流を阻害しないか?ゴムもすぐに伸びてしまわないのだろうか?と気になりました。
でも履き心地は本当に良かったので悩みます。
ちなみに今回最初に店員さんに今日すぐに購入しようと言う訳ではないのですがまずは合う靴を探している事を伝えたのですがきちんと親身になって対応して下さいました。
靴は安い買い物ではないし、山歩きの楽しさに直結する道具でもあるのでもうしばらく時間を掛け色々なお店を回って選びたいと思います。
時間を見ながらニッピンやICIスポーツ、好日山荘にも行ってみようっと。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する