![]() |
知的障害があるか・・・と言われると、多分無さそうな気はしています。多分。
(乳児期の身体的な発達、首の座り2ケ月、ハイハイ7ケ月、初歩9ケ月、
などなどから鑑みるに。どちらかと言うと平均よりちょっと早め。)
でも文字を覚えるのは苦手なようで、平仮名を覚えてはきてますが保育園の
他の子たちよりはかなり遅い感じですね。
自分の場合はどうだっただろう・・・と振り返ってみますと、
私も相当遅かった気がします。で母親が相当心配していた記憶があります。
平仮名の書字における「わ」と「は」の使い分け、「お」と「を」の
使い分けなど、記憶のある小学校1年の時、は全然できておりませんでした。
カタカナの「ツ」と「シ」の書字における使い分けとかも全然できずに、
心配した母親から相当注意された記憶があります。
小学校4学年くらいの時は、ほかの日記にしたためましたが、漢字学習でつまずき
、つまづいたまま現在に至っております。
https://www.yamareco.com/modules/diary/816329-detail-323429
この辺はもしかしたら末っ子も同じ道を歩むのかな?と思ったりしてますけど、
まあいいんじゃないですかね(´∀`*)
大学を卒業後、入職した職場では上司から、
「漢字が書けないと馬鹿と思われるぞ!」
と言われましたが、出来ないものは出来ないのです。
そして、ワープロ標準装備の現在、漢字書字なんてできなくてもそう
困らないのです。
もしかしたら自分の経験が生きるかも、みたいな気持ちで子育てしています。
まあ、同じ道を歩まないかもしれませんが、それはそれでいいですし。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する