![]() |
Amazonで予約しておいたので、当日に入手して読みました。
相変わらず読み応えのある漫画です。
キングダムは2006年、週刊ヤングジャンプで連載開始ですね。
もう18年も前になります。
当時は私もヤングでしたので(って程でもないですね笑)ヤングジャンプ買って
おり、キングダムが連載開始した時のことも覚えています。
当時はこんなに長く続くとは思いませんでした。
もうヤングじゃないので、今はヤングジャンプは買ってません。
コミックが発売される度に購入して読んでます。
(この漫画だけは何故か紙の本を購入してあります。)
最終的に秦は中国を統一するのですが、73巻時点でもまだ一国も国を滅ぼして
ないです。
でもとうとうそのフェイズに入るようですね。
実写版の映画も面白いですよね。
漫画の実写版なんて・・・と思っていましたが、キャストが良いとほんと面白い
物になるんだと思いました。
役者の演技って凄い・・・とキングダムを観て初めて思いました。
私はアニメから入り、ストーリーがあまりに秀逸で面白かったので電子書籍で先を読み進めましたが、王騎将軍の最期まで読み進め悲し過ぎて一旦ストップしてしまいました😅
私も「漫画の実写版なんて…」の口だったので、目から鱗ボロボロで、王騎将軍(大沢たかおさん)見納めで涙ボロボロでした😭
キングダムのコミックも揃えたいとは思いつつ…
どこから揃えようか悩んで数年経過しています😅
ちょっと暑苦しくもまとまらない長文になりそうでそろそろやめておきます〜😅
あと、御池岳でした!!
駅ついちゃうので、また〜✋
こんにちは。コメントありがとうございます。
445さんは、王騎将軍ファンなのですね^^
いい味出してますよね、あのキャラクター。ほんと実写版なんてって思ってましたが、
大沢さん、演技もすごいですし、役作りで体も変えちゃうって言うエピソードもほんと
凄いなと思いました。映画は観に行って良かったです。
(確か445さんの勧めで観に行っただった気が・・・。その折はありがとうございました。)
御池岳了解ですw
コミック、何故かこれは紙本で買っちゃってるので、紙本で集めてます。
本棚をだいぶ占領してきました(´∀`*)。
私は家族が買ったコミックでハマり、ナイショで自分用に電子書籍で全巻買い揃えています。
いつでも読めるのがいいけど、読み始めると止まらない〜!
わたしも王騎将軍のファン。実写になると聞いた時は、華奢で優しい印象の大沢さん!?違うんやない?と思ったのですが、「完全に王騎やん!声もコレコレー!」となりました。本当に、俳優さんの役作りはスゴイです。だから、今回の映画は見に行きたいけど、涙ボロボロになりそうで、見に行けない〜😫
はる999さん
ご一緒にコメント失礼します!
紛らわしい書き方をしました!
私は騰推しです😀
個人的には要潤さんのイメージではなく…
じゃ、誰が??
そう考えるとどなたも思い浮かばず、騰だけ2Dで良いかも🤔
なんて。
でも2Dだとペラペラで雰囲気ぶち壊しなので…
悩ましいところです🤔
はる999さんに実写版をぐりぐりおすすめしたのは私です😅
楽しんでいただけてホントに良かったです😅
自分が鑑賞したばかりだったものでつい興奮気味に暑苦しくおすすめしてしまいました😆
そして…
鑑賞から暫く経過しちゃいましたが、同様にアヤチャンにも暑苦しくおすすめしておきます!!!
王騎将軍ファンなら、もう!ボロボロでもハンカチ必携で尚の事ですよ〜(。>﹏<。)
大沢さんの熱演と腕は絶対ですっっっ😍😍😍
暑苦しくてごめんなさ〜い(*´Д`)
445さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
445さんが仰るように、王騎将軍ファンなら今回の映画は映画館で必見
じゃないですかねー笑。是非涙ボロボロしてきてください。>アヤチャン🐱さん
電子書籍は場所とらなくていいですよね。暗い部屋でも読めますしね。
いつの間にか73巻にも成ってしまって、読み返すのも大変ですけど、
読みだすと止まらないでしょうね。。。
あ、そう言えば445さんの”騰推し”、はどこかに書いてあった気がしますね。忘れてました笑。
そうそう、要潤さんのイメージじゃないって話しも、どこかで見おぼえあります。
ほんと映画はお勧めされて、観に行って良かったです。
実写版のイメージがほんと全然変わっちゃいました笑。
リアルでもSNSでも同じことを誰に伝えたのかわからなくなって💦
繰り返し同じことを話しているらしくて娘に注意されてます💦
おばあちゃんを相手していると思ってもろて…
ホント、恐縮であります😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する