![]() |
![]() |
![]() |
写真2:塗装直後
写真3:設置
昨日のハイキングで下半身が重いのですが、本日は、奥様のパソコンデスク用にデスクシェルフを制作していきます。
近所の島忠ホームズにて下記を購入
天板:アカシヤ集成材 60cm×20cm×15mm ×1 822円
足 :焼桐円柱 径45mm×100mm ×4 696円
塗装:アサヒペイント水性自然カラー200mlダークブラウン×1 1,180円
足用に良い木材が見つからなかったので、取り敢えず見切り品50%OFFの商品を購入しました。
今回は木目を生かした塗装にしたいのでステインを使用していきます。
本来は、天板塗装後、接着すべきでしょうが、表裏同時に塗装が行えず乾燥に時間がかかりそうでしたので、先ずは足用の焼桐円柱を適当に木工用ボンドにて接着しました。
そこまで重たい物を載せる予定はありませんので、木工用ボンドのみで十分でしょう。
ある程度ボンドが乾いたので、着色していきます。
ハケで塗ったあと、乾く前にウエスで拭き取るときれいに仕上がる様ですが、適当なハケ&布がないので台所にあった激落ちくんのメラニンスポンジを使用しました。
塗装したら、焼桐も違和感なくて結構良いかも

本日は天気も良くボンド、ステイン共に速く乾きましたので早速設置いたしました。
天板は、もうちょっと濃い色の方が良いようですね。数回重ね塗りすれば良い感じになるのではないでしょうか。
取り敢えず本日の作業はここまでとします。お疲れ様でした!!

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する