![]() |
![]() |
![]() |
写真2:摘んだヨモギ
写真3:作った草団子
毎年この時期になると、ヨモギ団子を作って食べています。
本日は少々風がつよいのですが奥様とお散歩がてら、家の近くの荒川土手までヨモギを摘みに行きました。
土手からは笠山・堂平山が辛うじて見えます

菜の花満開!ヒメオドリコソウ・カラスノエンドウなど沢山の野草が花を咲いています

テントウムシやモンキチョウ、ルリシジミ・ベニシジミなどいろんな昆虫も活発に活動しておりました
30分程ヨモギを摘み帰宅後、良くゆでてからすり鉢でゴリゴリ………
上新粉に混ぜ入れ良くこねてから、団子が浮くまでゆでていきます。
綺麗な緑色に茹で上がりました

こしあんを上にのせて、いただきます!
(私は断然こしあん派です!)
うま〜!ヨモギの風味が口いっぱいに広がります

春の季節感を感じられる幸せな一日となりました

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する