![]() |
![]() |
![]() |
いつもだったらいくら深夜とはいえ普通に食材が並んでるのに、棚がスッカラカン。
♪おらそんな村いやだ〜、そんな村いやだ〜、東京へ出る〜だ〜♫
と思わず吉幾三が頭の中に流れましたが、「いやいやココは東京だ」。
雪の影響で物流が完全にストップしている様子です。
40〜50年に一度のレベルの降雪とはいえ、やはり自然の猛威には勝てないんだなぁとしみじみ思いました。
実家のある松本も大変な状態のようで、高速、一般道、JRと全てストップし、山に囲まれた松本盆地は文字通り陸の孤島状態になったようで、雪掻きしに実家に帰りたいと思っても手段がない。
今日になりようやく新宿-松本間の電車が一部復旧したとのことですが、復旧が遅れた原因は、ラッセル車が足りなくて普通の機関車を除雪に使用し脱線したのが原因らしく、機関車を使用した点においては致し方ない面もあるのかもしれませんが、JRは脱線した機関車を動かせず復旧出来ない事を、特急あずさの乗客(雪で動けなくなり山梨県内で4日間も足止めされていた)に丸3日も隠していたようで、「ぜんぶ雪のせいだ。」に出来ないよなぁと思いました。
東日本大震災の時の駅からの乗客締め出しの時も思いましたが(他の私鉄各社は駅を帰宅困難者のための避難所として開放)、JR東日本の隠蔽体質はあいかわらずだなぁと思った今回のニュースでした。