![]() |
![]() |
![]() |
夏山シーズン開幕を前に、テン泊縦走用のブーツのソールを張り替えました。
相棒ブーツはLOWAのタホー。
2010年に購入してから丸5年。今回で3回目の張り替えなので、大体1年半に1回くらいのペースで張り替えてます。
今回は周囲のラバー部分も変えたのでお値段は¥13176-也。ブーツを買い替えるよりは安いとはいえ


オールレザーのブーツとはいえ、ゴアテックスの耐用年数なども考えると、張り替えは今回がラストでそのまま履き潰して買い替えかなぁと思っています。
◆出費その2:テントポールの修理
先日カマセンさん&Dちゃん夫婦、Kちゃん夫婦と歩いた常念縦走の際に暴風でグニャグニャに曲がってしまったテントポールの修理が完了しました。
いや、正確に言いますと新品を購入するハメになりました

使用テントはNEMOのタニ2p。
曲がっている箇所が6箇所あり、それらを交換するよりは新品を購入した方が安いとのことで、お値段¥6600-也。
ソールの張り替えとは違い予定外の出費だったので

6600円あれば宅配ピザ3枚も食べれたのにぃ

ということでソールも張り替え、テントも修理完了し夏山テン泊縦走シーズンいよいよ開幕します。(常念縦走ももはや夏山でしたが

第一弾は来週!友人のt2とk4と3人で、北海道は大雪山を歩いてきます!
ちょうど2年前に歩いた大雪山は旭岳〜富良野岳の縦走は、これまでも、そしてこれからも、僕にとっては一番スペシャルな縦走。
あの素晴らしい景色を2人に見せたい!。あの果てしない空間の広がりを一緒に共有したい!と思ってきましたが、ようやく念願叶いそうです。
旭岳〜富良野岳の縦走は2人には厳しいので、今回は2泊3日のショートコースではありますが、来週の今頃はどんな景色を見ているのか、今から本当に楽しみです!



靴おんなじだ…
ラバーまで張り替えて13,176円?
まだ張り替えたコトないので、参考になったです。
ソールだけだといくらですかー?
梅雨のない北海道にいくですね
いーなー。いってらー( ̄Д ̄)ノ
モー
アルガさん、靴おんなじなの?あらま類友
家計簿で探してみたんだけど、いくらだったかわからんかった。。。
全くもって役立たずでスイマセン
梅雨はないけど、そこはteamハリケーン
さてはてどうなることやら〜
北海道はアルガさんも絶対気に入ると思うよ。いつの日か行ってみてね!
こんにちは〜ザワワさん!
レコも日記も何気にコメントするの久しぶりだったりします(^^)v
このタイミングでバッチリ準備を整えちゃうとはサスガですな〜
あはは、常念を冬靴で頑張った甲斐があったね(笑)!
そうそうアッパーに問題なくとも3回が張り替えの限界でしょうねぇ、何だかんだいろんなところがへたってきますから
・・って、うちの相方の靴はあまりの柔さに2シーズンで終了ですけど(^-^;
テントポールは・・御愁傷様
でもとても高級そうに見えたけど意外と良心的な価格設定なのね〜同じく曲がったワタシのエアライズの方が高いかも。
まあ、北海道でウマイもんを少し我慢して下され
いよいよ!もう1週間ほどで出発だと思うけど、とりあえず天気だけはお互い恵まれると良いねぇ(>_<)
まあ・・ワタシのためにしっかりと偵察してきてくれたまえ(^。^)y-.。o○
鎌ちゃんコメントはや。
また「ちゃんと仕事してんの?」って心配されちゃうよ。Dちゃんに
まぁ、早々に来てくれてうれしいけどー
バッチリ準備というか、ただでさえしょっちゅうズッコケルのに、すり減った靴じゃ…
最近、というか昨年から誰かさんと違って雨の中を歩いていないので
テントポールはねぇ、テントとしての形状を保ててないもん。あのポールじゃ。手でグニっと戻そうかと思ったんだけど無理だった
以前、殺生のテン場で暴風雪にあった時、k4nkjのアライのポールが曲がっちゃったことがあったんだけど、確か修理代1パーツで1000円台だった気がする。なので曲がった箇所が少なければそんなに高くならないと思うよ。
ほんといよいよだね!お互い!!
もう数日前から天気図チェック症候群に罹患してますよー
p.s.
ザックカバーの作りへぼいんだ。
でも大丈夫。オレ使う機会ないし〜、ザックカバー
> 6600円あれば宅配ピザ3枚も食べれたのにぃ
…そういう換算ですか(笑)
それにしても見事なグニャグニャっぷりですねぇ…。
テン場の強風(というより暴風?)の凄さがよく分かるというかなんというか。。。
あぁ、ご挨拶が遅れました!こんにちは
しかし、20,000円をポーン!と出してしまうあたり、さすがzawaさんですねぇ
(と、誰も突っ込んでいないっぽい感じだったので、一応書いてみますね
ジョーさん、こんばんは!
宅配ピザ。月2回は頼むので…、ピザ換算してみました
テントポール。もうそのまま使えるレベルじゃなかったのです。
写真に写っているのは上半分ですけど、下半分は逆側に曲がってまして、もうほれぼれするようなS字ライン
ということで、20000円をポーンと出してしまうというかぁ、出さざるおえないっしょー 。靴とテントなきゃ山登れんし。
目の付けどころが流石マニアックジョー
zawadaさん、こんばんわ。
久しぶりの大雪、予定されてる日がスカッと晴れてくれるといいですね。
実は北海道に来られるということで、もしタイミングが合えばお会いできればと思ってましたが、僕は今長期函館出張中なので、お声かけすらできない状況です。
いい時期の大雪、満喫してください〜
STHさん、こんばんは〜
2年ぶりの待ちに待った大雪。STHさんと十勝⇔美瑛の間ですれ違ってからもう2年。時の流れはホント早いですね〜
今回は3人で行くので交通費節約計画発動で、成田からLCCで千歳に飛び、格安レンタカーを借りっぱで移動しようと思ってます。LCCができて北海道の山がますます近づいた気分です
なので千歳in outなのでSTHさんにどっかでお会いできるかなぁなんて妄想してましたが
それにしても、はぁ、なんとか晴れてほしい。今の願いはただそれだけです。
まぁ、雨降ったとしても今回は3人なので、北海道の旅に切り替えちゃえばいいので、一人の時よりは気が楽ですけどね
STH大明神さま、なんとか大雪を晴らしたまえ〜
zawadaさん、ご無沙汰です。
いよいよ夏山テン泊縦走シーズン開幕ですか
レコ楽しみにしています。
それにしても常念縦走時の暴風の脅威に晒されたテント
修理どうするんだろうと思っていたのですが
やはり買ったほうが安上がりでしたか。
希有な参考事例としてお気に入りにポチらせて貰いましたよ
ソールの張り替え、いい仕上がり具合ですね。
自分もお店に持ち込んで張り替えして貰おうかな〜
ではでは、北海道の旅、お気をつけて
ネギシオさん、こんばんは!!
いよいよ夏山テン泊縦走はじまりはじまりです
テントポールの修理。曲がった箇所だけ交換するつもりだったのですが、思いのほか曲がった箇所が多かったので新品購入となっちゃいました
でもまぁ、まだポールの破損で済んでよかったかなと。周りのテントはフライが破れたテントとかもあったようなので、それに比べれば安上がりかと
希有な参考事例のポチっとサンキューです
ソールの張替え。3回張り替えてるんで新品1足買えちゃう値段になっちゃってますが、靴はフィットするしないが大きいのでなかなか買い換えるというのも難しいですし張替えました。でもおそらく今シーズンで履きつぶす形になるかと思います。
ソールを張り替えるとグリップ性能が当然UP↑するので、ネギシオさんもぜひぜひ。
ネギシオさんは今夏どちらを歩かれるのかなぁ。楽しみにしてます!!
ふーむ、
ソールの張替え? した事ないなぁ〜。そんなに私は歩いてないって事だわ。
グンニャリといえば、大雪で曲がったポールはさすがに修理できなかったのかな〜。
…あ、最近独り言が多くて
zawaださん、夏山縦走準備、完璧ですね(^_-)-☆
いつも、ギア関連の記録には、注目させてもらってます
が、クトーの装着時の調整方法は、どのレコに書いてあったかな〜とか思うので、いつかオヒマな時に、テン場ランキングならぬ、ざわだ流how-toもまとめて欲しいなぁ
北海道、いよいよ楽しみですね〜
北の大地、リレー大会第二走者のワタクシは、
未だ、計画であーでもないこーでもないと楽しんでます。スーパーデリオスもサニタクリーンも準備完了、今年初の縦走だーーー
いや、やっぱり目指せ十勝岳
鎌Dちゃんのためにしっかり偵察するね〜
ついでにワタクシ、北海道での登山は始めてだよん
っだ! ってなに?
こんばんは、ネギマさん。
ソールの張替え。北ア偏愛主義者なのであっという間にすり減っちゃうのだよ。
ですり減ったソールで北アとか歩くのやっぱ怖いしね〜。
あ、大雪曲がりポールはあの後買い替えましたよー。
ざわだ流how-to。。。。そんなおこがましくてちょっと
クトーのやつは日記だよ。自力で探してね〜
北の大地リレー第二走者様。ちゃんとバトン落とさず鎌Dにバトン渡してね〜。
まぁネギマさんは着実に走りそうだけど、鎌は「オレ流」とかいって逆走とかしそうで怖い
今回は上ホロのテン場には行けないので、うらやまー。
どこまでも広がるハイマツの海を眺めながら、昼寝してね〜
p.s.
2年前の大雪山のレコ、久々にリンク先とか生きてるかチェックしてみたんだけど、凌雲閣のHPアドレスがなぜか怪しいH系のページに乗っ取られてたりして、「おーーーい」って感じで、慌てて直しました。もうトホホ〜。大切な思い出も凌辱された気分。
つか凌雲閣でググってもそのページがトップにヒットするってどうなのって感じなんだが…
あ、あと、山のトイレを考える会のHPがとても役に立ちそうだったよ。情報共有〜
こんばんはー^^
ザワ銀行のストックならゴミもゴミ!
全部新品にしちゃえば良いのに
なにーーーーーーーーーーー!!
なんと羨ましいこと。
トムラウシまでですかね?
まぁー、具体的な山はレコでご拝見と。
気心しれた3人衆なら安心ですね。
天候にめぐまれると良いですねー。十分に気をつけて
こんばんは!ブルスカさん
え?ザワ銀?あの不当たりだした?
んなこと言ってるとブルスカ財閥の八王子本店を襲撃しちゃいますよ
おほほーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ええ。大雪行きますとも。それがなにか?
ブルスカさんと初めてコメントやりとりしたのも大雪のレコでしたもんね。
2年も経ちゃ顔のシミも増えるはずだわ。
一応トムラウシもプランには入ってるんですけど、t2の腹周りを見てると「。。。」まぁ、奴の腹周り次第です
まぁいつも通り無理せず安全第一で行ってきまーす
こんにちは\(^^)/
北海道ですか?
思い出の大雪山ですか?
今回は念願かなって
t2さん k4さんとともに
あの感動を再びですね
どうぞお気をつけて
いってらっしゃいませ
beeさん、こんにちは!!
そうです。思い出の大雪山。いよいよです
あの感動をふたたびと行くかどうか
あとは天気天気天気天気ーーー
&体調・・・。
beeさんもよくご存じの通り、大事な山行前にダウンするのがデフォなので
zawaさまっ♪こんばんは〜でございますっ!
(…最近ドタバタで、北岳レコ出すのもやっとでして、、、遅コメすみません〜
で、ソールですけど、、、
雪山ばかりやってて、いざ夏靴のソールを見たらアレま!
ワタクシのもzawaさま以上〜に減ってましたぁ。。。
でも、出すと1ヶ月かかるって言われたので、今夏はこのままでいく所存でございます!
(また冬にでも張りかえりゃいいかなぁ・・・なんて
それと、フレームも相当な曲がりっぷりで…
ご存じの通り、ワタクシも’13年4月の八方であわやテントが谷底へ…
でも、ここまでじゃなかったですから、、、
ホント、当日夜の凄まじさを物語っていますね
3人でzawaさま思い出の北海道…いいですネ
今回コメしてくれた恒例の北岳も、私が初めて行った年がzawaさまの大雪大縦走の年でしたね!
またあの光景が蘇る、そしてレコで拝見させていただけると思うと、本当に楽しみでなりません
私の北岳と想い出がラップする大雪縦走旅
どうぞお気をつけて、行ってらっしゃいませ
リフターさん、おこんにちは!
いえいえ、こちらこそ、この前のyukinomieさんとのコラボにもコメントできてませんしスイマセン
ソールの張り替え。2年前の大雪山の縦走おの時、張り替えに出そうと思ってたのにスッカリ忘れてて、6月頭に慌てて出したのですが「6/27〜使うので超特急でなんとかお願いしますー
今回は同じ轍は踏むまいとGW明けに出しちゃいました
そうそう、リフターさんのテント飛ばされ未遂事件ありましたね〜
あの時、ポールも曲がってたんですね
今回もテントの中で必死に耐えながら「フライ飛ばされちゃったら明日回収とかできるかなぁ」なんて思ってました
いよいよ大雪山です。遠いのでなかなか毎年というわけにはいきませんが、リフターさんの北岳のように回数を重ねていければいいなぁなんて思ってます。
それではいってきまーす
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する