ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ひろさんのHP > 日記
2021年07月30日 13:35未分類全体に公開

ヤマレコの困った仕様

1日に複数の山に登ったとき、山ごとに記録を作ると記録一覧の並びは登った順ではない。これは、以前ヤマレコに問い合わせたのでそういう仕様らしい。「仕様である」と言われたら返す言葉もないのだけれど、個人的には「困った仕様」だと感じている。何よりも、精神的にちょっと気持ち悪い。

そこで、登った山ごとのGPXファイルを追加して一つの記録にまとめてみた。実際にこういう形式の記録も多数見かける。僕は使わないのでわからないのだけれど、ヤマレコアプリでログを録って記録を作るとこういう形になるのかのしれない。

ただ、この記録の標高グラフを見てみると、実際には車等で移動した山から山への移動距離もグラフの横軸に歩いた距離として追加されている。これだったらランキングのヤマレコマイレージなんかいくらでも増やせて意味ないじゃん、と思って調べてみた。

結論から言うと、ヤマレコは正確だった。一つの記録に複数のGPXを登録したとき、ヤマレコマイレージに加算される歩行距離はそれぞれのGPXの距離であって、あるGPXの終点から次のGPXの始点間の距離は加算されていなかった。すばらしい。

それならそれで標高グラフも同じようにしろよと言いたい気持ちもないわけではないが、今後は安心して1日分を1つの記録をまとめることができる。記録一覧も登った山降順に表示される事になるので落ち着きが良い。めでたし、めでたし。ただ、標高グラフがなぁ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

こんにちは、
1日に複数の山を登った時の記録の並び順ですよね。
登った順番にレコの登録公開をしておくと、検索条件に自分のアカウントで、公開順を指定すると、ある程度作為的な並びにできます。もちろんその検索条件で表示された状態で、URL登録しています(ブックマークでもいいですが)。

以前は一つにレコに車移動を含む複数の山行をまとめていたこともありますが、それはそれで検索する立場になると探しにくいのでやめました。

登った順番に、レコが並んで一覧表示されるのが望ましいですが、一つのレコにまとめてしまうよりもいいかと思って、今のところこのような運用にしています。
2021/7/30 14:59
こんにちは。

アドバイスありがとうございます。試してみました。確かにこれも1つの方法ですね。ただ、恥ずかしいことに不手際で、必ずしも登った順番に記録を作成できてない場合もあるのが泣き所です。

僕の好みとしても1つの山が1つの記録で、登った順番に並んで欲しいので、ヤマレコにはもう一度リクエストしてみます。
2021/7/30 15:25
なるほど、諸事情ありますもんね。

ちなみに、先方の言う「仕様である」というのは、入力画面の先頭にある「日程」に、出発時刻を必須入力項目として用意していない、と解釈すればよいと思います。

技術的には、登山日に出発時刻を追加して並び順(ソート順)を指定するだけなので、直感的には非常に単純なSQL文の修正です。でも、現在のDBのデータの持たせ方によっては、勘弁してほしいといわれたとしても十分理解できます。
出発時刻は必須入力項目にはなっていないことも含め、出発時刻を経過時刻などと一緒に別テーブル管理にしているのであれば、かなり難儀な注文です。

ソースコードの修正は簡単でも、トラフィックは少しでも減らしたいし、表示レスポンスは落としたくない、ということまで考えればなおさらでしょう。現在のレコが350万件ということを考えれば、結構大変です。

今回のリクエストは、当初の設計からは想定外なのだと思います。その場合は入力の修正やDBの作り直しが必要になる場合も考えられます。勘弁してくれと言ってきたら、納得してあげてください。
2021/7/30 17:48
Bluesboyさ、こんにちは。「SQL」なんて用語が出てくるところから見ると、もしかしてIT屋さんですか? だとしたらご同業ですね(笑

技術的な観点から僕も疑問に思っていることがあるのですけど、GPXファイルを登録するのに登山日を入力させるという仕様も腑に落ちません。現にYAMAPでは登山日を指定しなくてもGPXファイルから自動入力してくれます。この仕様から想像するに、記録テーブルにはユーザー入力項目として登山日列が設定してあり、記録の一覧はこの列降順でソートしているのかもしれません。ただ、この場合でも記録とリンクされているGPXファイルの最も若い日付を登山日とするようなクエリーは簡単じゃないのかなぁとは思います。とは言え、僕も技術屋の端くれなので、「勘弁してくれ」と言われたら無理強いはできません(笑
2021/8/1 21:00
こんにちは。
同日の山行記録がある場合は、基本的に更新順で並ぶことが多いようです。
先行記録、後行記録の順番で最終的に保存をかけると、日程通りに並ぶようです。
なので先行記録の修正をした場合は、修正が無くても後行記録も保存をかけるとよいようです。
いくら修正を順番に行っても、並ばない時もあるので、なんとも言えないところですが。
2021/7/30 19:01
Tutuganasiさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。この件については、あとで試してみてまたお返事差し上げます。少々お時間下さい。
2021/8/1 21:01
Tutuganasiさん、こんにちは。

7月25日に登った3つの記録で試してみましたが、残念ながら登った順番には並びませんでした。記録の名前も並びには関係なさそうですし、もはやお手上げです(>_<。)
2021/8/2 18:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する