先の山行記録でも触れたけど、15年使った1.5Lのサーモスが結露するようになって保冷力が落ちてしまったので買い替えようと調べてみたら、このサイズのものはあまり需要がないらしくて型番が1501から1502へと1度しかモデルチェンジされていないようだった。質量は実測で660g。9年使って6月に買い替えた1L版は350gだったので、1.5L版を買うより0.5L版を買って2本持ちした方が軽かろうとポチったのが写真真ん中のムラサキのサーモス。ちなみに、この色にしたのはAmazonで一番安かったから(笑 質量は200gなので1L版と合わせると550gで目論見通り。口金径が40mmと1L版の45mmより小さいのが心配だったが、我が家の冷蔵庫で作った氷は余裕で入ったので一安心。
冬用の山専ボトルも相当年季が入ってきたんだけど、もう山でラーメン喰うこともないだろうから保温力はそこそこで良いんで、こっちはもう少し頑張ってもらおう。そもそも、山専ボトルの口金径がせめて40mmあったら夏冬兼用でイケるのに。今のボトルだとギリギリ氷入んないのよねぇ...
私は保冷力ゼロのペットボトルで持って行ってます
ヌルくて、とても癒されません
この歳になりますと、体力のなさを財力で補わざるを得ませんのです(大した財力ではございませんが)。常温の水分であれだけの距離を歩かれるとは、何ともうらやましい限りです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する