![]() |
ヤマプラで破線ルートを選ぶことはできなかったのですが、
今回のシステム改修で破線ルートも選べるようになりました!
なお、可能な限り破線ルートは選ばれないようになっており、実線ルートで
到達できる経路がある場合は、これまで通り実線ルートを通る線が引かれます。
破線ルートを通る線を引くためには、破線ルートそのものをクリックしていただくか、
破線ルートに挟まれた(=破線ルートでしか辿り着けない)白い丸を
選んでいただく必要があります。
破線ルートを通る線を引いた時、破線ルート部分のタイムは「未設定」の
状態になっていますので、タイムを手動で設定いただく必要があります。
この手動で設定したタイムは「倍率」の影響を受けないのでご注意ください。
まずはシルバーウィークの登山計画に、ぜひヤマプラを使ってみてください!
■ヤマプラ - 「山と高原地図」で登山のプランを作ろう!
http://www.yamareco.com/yamapla/
皆さんがアップしたルートがポイントで表示になるのだろうと思います。数が一杯のものは線になってますし、少ないものは点で表示になるようです。
この中にな冬のBCスキーなどのデータも同じく表になってるので、雪があるシーズンのものは、オレンジ以外の色で表せませんか?
山によって、雪のある期間も違うし、難しいかも知れませんが、雪山ピークなんとなど、BCスキーなどの語句で分けることも可能かも知れません。
書いたところがここで良かったでしょうか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する