![]() |
|
|
Webサイトは本日16時ごろより、iOSアプリはバージョン3.67、Androidアプリはバージョン5.0.2以降でご利用いただけます。
ヤマレコで使える登山計画機能である
・「らくルート」(Web版&アプリ版)
・「ヤマプラ」(Web版)
のいずれかを使っていただければ、経由地の着・発時刻が自動で入ります。
【時刻の編集をしたい場合】
Webサイトでは、山行計画の編集画面Step5のコンパスへの登録画面において、各経由地の到着時刻と出発時刻が設定できるようになっています。
アプリ版は山行計画の編集画面でコンパスへの登録機能をONにすると、経由地の設定ができるようになります。
なお、これまでと同様に、経由地の時刻を入れなくてもコンパスに登山届を登録できます。
【スクリーンショットの説明】



コンパスに登山届をオンラインで出しておくと、コンパスが提携している各都道府県に登山届を出したことと同じ扱いになります。
オンラインで事前に作成・提出しておけば、登山口に登山ポストがない山でも登山届を出すことができます。
ぜひご活用いただければと思います。
※コンパスへの登山届提出機能は、プレミアムプラン限定の機能です。
https://www.yamareco.com/premiumplan/
■ヤマレコ スマホ版アプリ
https://www.yamareco.com/yamarecomap/
いつも、更新お疲れ様でございます。
経由地の計画時刻が空白で反映されず(編集不可)、毎回コンパスのwebより再提出していたので大変助かります。
ありがとうございます😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する