![]() |
![]() |
![]() |
マイページで確認できる下書きの件数には上限があり、
また山行記録一覧には公開済み、非公開、下書き、全ての山行記録が表示されてしまうため、下書きの山行記録が探しにくかったかと思います。
今回の変更で、日付の古い下書きも探しやすくなりました。
特にスタンダードプランの方は、下書きの上限数を超えてしまった時に編集可能な下書きが一目で分かるようになり、山行記録の公開や編集がしやすくなりました。
下書き一覧には、マイページの下部にある「下書き編集」ボタンをクリックするとアクセスできます。(画像2、3)
PC向けWebサイトでは、画面を下にスクロールしていただくと「下書き編集」ボタンがあらわれます。
(下書きが1件もない時には、このボタンは表示されません)
是非、ご活用ください!
様々な工夫を試してくださり、ありがとうございます。
「下書きを編集」と「拍手で応援」のポップアップウインドウを表示しない手順は、どこを見ればわかりますか。
表示しないようにする手順がわからないので、お手数をお掛けしますが教えてください。
今後も、よろしくお願いたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する