![]() |
![]() |
![]() |
これにより、他のユーザーのコメントに対して、感謝や共感を示すことができます。
また、スマホ向けヤマレコのコメントの削除・編集方法が変わりました。
1. コメント欄の「いいね」について
コメント欄に表示されている「いいね」のアイコンや文字をクリックすることで、「いいね」を付けられます。(画像1)
「いいね」をしたら、色が緑色に変わります。
間違えて「いいね」をした場合は、再度クリックすれば取り消せます。
右側には「いいね」された数が表示されており、クリックすると誰が「いいね」をしたかがわかります。(画像2)
コメントに「いいね」を付けられるのは以下の5箇所です:
・山行記録
・山行計画
・日記
・ヤマノート
・イベント
この機能は、今後ヤマレコアプリにも対応する予定です。
2. スマホ向けヤマレコのコメントの削除・編集方法について
今まではコメント欄のリンクから削除・編集を行っていました。
これからは、コメントの長押しでポップアップメニューを開き、(画像3)
「削除する」「編集する」ボタンをクリックする方法になります。
ぜひご活用ください!
有難う御座いました。
使い勝手も良好ですね。
コメントだけでは勿体無いので本文にも”いいね”が出来て、ログインユーザーだけでなく、ゲストも”いいね”が出来れば更にいいと思います。ren
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する