山に行けなくて困る。
どうにも腰が上がらない。
理由の1つは金銭的に余裕がない事だと思う。
これはいたって明解で良い。
もう1つは自分の行きたい場所を決められないからか。
いや方向性が決まらないからなのか。
なぜこの時期にきて雪山に向かいたいと思わなくなってしまったのだろうか。
ふと考えてみたら腰が上がらなくなった。
以前はただ歩いているだけで幸せだった。
何も考えてはいなかったし、山に登るのにおかしな理屈や考えは無用だとは思う。
ここ数ヶ月の山行の感想から自分を振り返ってみる。
☆単独が好きだったが同期さん達とみんなでワイワイやるのは楽しい。
煮炊きや酒盛りも大いに楽しみたい。
☆山菜やキノコの勉強をしたいと思った。
食えるものは食いたい。
山のものは美味い
☆交通費の件も含めてあまり日帰りで行きたくない。
山内に泊まるのは楽しい。
☆やっぱり人の多い所が好きではない。
☆崩壊地を見ると胸がときめいてたまらない。
☆道標に従って歩くだけの道はあまり好きではなくなってきた(大倉さんだけは別腹)。
☆やっぱり装備にこだわったり興味を持てない。
メーカーの特性とか名前とかおぼえられない。
比較できない。
金がない。
☆山の先輩がいてくれるのは有難いが、後ろから黙ってついて行くような山行が好きではない。
ただピヨピヨついて行くのはお父ちゃんだけで充分なのだが…
メニエルのバカヤロー!
☆自分しかいない。
ギリギリの所で行くも戻るも全部自分が決めるしかないという山行が好きだ。
☆数ヶ月前の山行を振り返った時に地味にでも「成長しておる」
と分かる山行がいい。
運動神経も要領も取り柄もヘッタクレもない自分が山では成長できるのだと思いたい。
☆自分を追い込みたい。
ベテランさんには散歩でもピヨピヨには大冒険になる。
山は自分の外と中にある事をことさら強調されるところが魅力的だ。
☆ULには関心がある。
その分、酒とツマミが背負えるから。
でも本当は古くさい装備を使える技術や体力に憧れる。
☆ヒヤリとしたい。
山内にいる時は頭でなく体が生きている事を主張すると思う。
下山した時にドロッとするのがいい。
などと思うがままにつらつら並べあげていくと…
酒とツェルトとシュラフを背負って、あまり整備されていない崩壊ルートに極力金を使わずに行き、泥縄式で這いつくばるように登ったり右往左往したりしてから下山してまた酒を飲みたい。
という結論に落ち着き、なんの事はなく地味丹にばかり想いがいく。
雪国に生まれ育ち、冬に登山を始め「自分が登りたいのは雪山だ!」
と思っていたのに未だ沢や地味丹の事を考えている。
装備投資の問題もあり、2年生をどちらから始めるかそろそろ決めなければならない。
尻セードか崩落崩落先生か。
休職屋はまだまだ悩む。
金は大事大事先生だ…
こんばんは。
お金がない、酒が飲みたい、丹沢でいいってことなのでしょうか
登山の交通費は電車やバスで行くとかなり高めになるため、出費を抑えたいなら複数人で車でいくのがベストと思います。また、装備を考えることは、軽量化やこの程度なら、これで十分などみたいに投資額に差が出てくると思います。
あと、下山後飲むと山行トータル額を軽く上回る場合が
あるため、飲みすぎには要注意です
こんばんは^^
丹沢でいいのではなく丹沢好きなもので(^^ゞ
しかし、せっかく冬が到来したのに雪山にも行かずどうしたもんかと考えておりました。
技術や経験は一朝一夕にはいかないが装備は初心者でも明日から変えられると言われ装備を軽んじるつもりは毛頭ありません。
仰る通り金額にも直結しますし…
が多すぎて良く分らなくて。
まわりから色々、教えて頂いたりするのですが…なんで全部横文字なんですかねえ(T_T)
マイカーなしの単独好きなので何人かで行くという発想がありませんでした。
交通費バカになりませんよね。
下山後のお酒の出費要注意!は耳が痛いです(^^;イヤハヤ
そこか!やはりそこが問題か!
しかし飲むだろうなあ(^^;;;
K_guminさんにコメントをもらって方向性が見えたではないか。
なんの事はない。
晩酌を山でしたいだけだな。
あとはどんなシチュエーションで晩酌したいか…か。
今の状態はリングワンデリングかと
せっかくの冬だから好きな丹沢の冬を堪能すればいいのに。
低山には低山の冬があるような。
私はビビリで技術もないから、というだけではないんだけど一年中、低山が好き
リング ワンデ リングってどんな意味ですか?
横文字が全く分からなくて(T_T)ドウドウメグリ…カナ?
救われます。。
故郷の山々も鳥海山以外は超マイナーなのですが、あっちの雪山は行きたいです。
やっぱり足が向かないの低山マイナー好きだからなのだろうか…
低山魅力的ですよね^^
うん。でも一度メジャー雪山に行ってみたいと思います。
自分の好みを確認しに!
あ、失礼しました。道に迷って元の場所にまた、来てしまうことです。ルートファインディングと語呂が似てたのでつい
そういう意味なのですか!
自分の得意分野です!!
一つ賢くなりました。。
ありがとうございます^^
そういう意味なのですか!
自分の得意分野です!!
一つ賢くなりました。。
ありがとうございます^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する