埋め込まれた金具を摘出する手術(抜釘手術)は年明けた1月に計画しております、個人的には。
で、手術前の診察をいつにしようかと、病院のweb診察表を見ていたら
担当医の名前が見当たらない!
詳しく調べたら、先月に外来担当から外された?(退職?)ようでありまして
誰に俺の膝を観て貰えば良いのか、ちゃんと金具は摘出できるのか?と
不安は積もるばかり。
摘出手術はネットで調べると二泊三日コースのようで埋め込んだ時の半分で済みそう。
問題はどの程度不自由さが戻ってしまうかだ。
今現在、片足スクワットは出来ないものの、
片足ケンケンはフルパワーではなければ、四、五回は出来て多少痛みあり。
術後の癒着発生前にムリクリ動かせば何とかなる話なのか、
医者にしっかり聞かないとな。
麻酔切れた時の痛みは、きっと埋め込んだ時と同等なのか
それとも既に麻痺しているから痛みは少ないのか、
色々考えてしまうけど、抜かないと始まらんなぁ。
hase130さん、初めまして!
私は螺旋骨折で、膝下から足首まで金具を入れていた事がありますが、金具を取り出した手術の直後は、嘘のように痛みがありませんでした😁
骨折時の内部の損傷が、抜釘手術の時には無かったからだと思います。
術後目覚めた時に、一番初めに思ったのが(お腹すいた〜!)でした。
kaori509さん、コメントありがとうございます!
なるほど、確かに骨折は組織の破壊ですものね。
kaori509さんと同じく痛みがなきゃいいなぁ、少し安心しました。
埋め込み時同様に、抜釘も下半身麻酔にして貰います。
全身麻酔で目覚められなくなる恐怖の方が
術中の音よりマシですもの。
hase130さん 初めまして
自分も 7年前に膝のサラ 2つに割れました
金具を手術で入れた時は 痛くリハビリも大変でした 1年後金具を取り出した手術では痛みは無く リハビリも無い状態でした
aki47さん、コメントありがとうございます!
術後に本当に痛みが無いのかまだ半信半疑ではありますが、
経験者からのお言葉は大変心強く感じています。
医学療法士によるリハビリは全く受けておらず、手術翌日から頑張って動かしてねっとだけ医者から言われました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する