来週末の甲斐駒ヶ岳に向けて、
2週間前から筋トレをしていたわけですが、
今月に入ってから喉風邪が出ていて
筋トレは一旦休養と思っていた矢先、
先週月曜になって
あばら骨の前と後ろがチクーって痛くて
動かしたり触っても痛くなく、
何もしていないの時に痛みが走る。
幼少期から肋間神経痛持ちではあるが、
10分程度で収まる発作でした。
今回は丸2日も続いて、3日目に午後休みを貰い
整形外科へ行くと『肋間神経痛です』と
痛み止めを処方された。
痛み止めのお陰で翌日は普通に仕事もして
ただ、6時間で痛み止めの効果が切れて悶える。
その日の夜に鍼灸師の妻に見て貰うと
僅かな発疹があるということで
金曜に皮膚科へ行くと
『帯状疱疹です、坑ウイルス剤を出します、
1週間ちゃんと飲んでください。』とな。
小豆大の飲み薬(坑ウィルス剤)を1日2粒、
痛みが残る後遺症が出ないことを祈りつつ
服が擦れたり、風が当たるだけで走る痛みに耐えています。
背中の発疹がリュックと擦れて痛痒い。
難関コースの体力よりも
背中から血が出ないか心配だ。
小屋泊の予約もしているから、
早く治って欲しいよ〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する