先日の武甲山で、登り始めかろ左膝に違和感があり、
痛いではないのですが、その後、ずっと何か違和感。
どうやら寒さで筋が固くなっているみたい。
水の汲み上げでは、左手首が軽い腱鞘炎。
手のひらを付いて負荷をかけると
違和感がある。無理しすぎた。
そして、今週水曜の会社帰り。
自転車で土手を走っていたら、
寒くてマスクの中で鼻水が出そうになり、
手の甲で鼻を押さえて、すすったけど、
上手いことできなくて、
3度目に強く押さえながら勢いよくすすったら
首の筋をビキーーーンって、痛めてしまった。
やった直後はまだ良かったが、
寝ているうちに痛くなり、
寝返りも出来ない状況に。
翌朝、鍼灸師の妻に鍼治療を施して貰い
置き鍼もして、何とか自転車出勤。
3日経つけど、やや違和感。
しかも置き鍼は怖くて自分では取り外せないので、
1.2mmの鍼が刺さったままです。
幸いヘルニアとか骨ではなく、
寝違えに近いものでしたので、
まぁ軽症のうちでしょうが。
寒くて筋肉が固くなっているので、
無理な負荷をかけたらダメですね。
立て続けに身体に負傷がありまして、
本厄の駆け込み需要なんて要らないよ〜。
って思うのでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する