![]() |
生命保険の話が2時間を超えそうになったので、途中で席を立って、自転車をリセット(ラックから引き抜いて別のラックに再セット。短時間で同じラックに入れると、続きと認識され課金発生することあり)しに行きました。約30分後、生命保険との解散となり、隣駅まで買い物&ぶらぶらしにゆく、というので、「ほんじゃ自転車をもっかいリセットしとくわ」と言うと、あぁなるほど、と納得してくれました。
それから1時間半が経ち、隣駅の買い物&ぶらぶらが一通り済んだだろうか?という頃合いになると、私は電車の時刻を調べたり、そわそわと時間を気にし始めましたが、お連れ様は全く気にする様子はなく、WCに行くとか言いだして(WCなんて自転車を一旦取り出してからでもええやんか、と思いつつ心に留めて)、さらにぶらぶらを続けるので、まぁ初回の110円の課金を諦める覚悟がつきました。
そして、そのまま夕食を食べることになり、お店に入りました。食事を終えて店から出ると、次の課金の30分前くらい。でも、お連れ様はまったく気にする様子はなく、さらにスーパーの食品売り場に入ってゆきます。そんな買い物なんて自転車を一旦取り出してからでもええやんか、と思いつつ心に留めて、パッと終わってパッと電車に乗ればまだ間に合うかな?とそわそわと時間を気にし続けましたが、お連れ様は全く気にする様子はありません。
四半世紀前はこちらに住んでいて、よく使っていたスーパーでもあり懐かしくもある隣駅の店内を久しぶりに歩き回っていると、半額シールが貼られたものがいくつかあって、それをカゴに入れているうちに、その浮いた差額で元が取れるか、と思ってまぁ2回めの110円の課金も諦める覚悟がつきました。
結局、220円で精算して自転車を引き出したのは、15分くらいオーバーしたところでした。初回課金の110円分は2時間フルに利用したけど、2回目の110円分は2時間のうち15分ぶんしか利用してないから、なんかちょっと損した気分やな〜と思った次第です。
セコいやっちゃな〜
「セコい人と、そうでない人」ではなく、「几帳面な人とおおらかな人」ですね。目に浮かんで微笑んでしまいました😄
「お連れ様は」 「〜と思いつつ心に留めて」が夫婦の歴史を感じます🤣
似た者夫婦より、気づきが多くて良いと思いますよ。どうぞお幸せに!
う〜ん、私は決して几帳面な人ではないのですが、結局のところ「ココにはこだわる」「ソコには全くこだわらない」でいうところのココやソコは100人いれば100人違うから、そう思ってもらえるのかな、と思っています。
独身時代は「結婚相手は、価値観が一致する人がいいな」と思っていて、皇室のどなたかも昔々の婚約記者会見で似たようなことをおっしゃってた記憶がありますが、実際に結婚してみると「パートナーの価値観の違いが、自分の許容範囲内である人」が現実なのだな、と考えを改めました。
塵も積もれば
ですよね😊
とは言うものの、心のゆとり・安全安心・快適・時短は課金が必要ですね
乗換案内で 早・楽・安を見比べて延々と悩み🤔
高速道路か下道か?何分短縮出来るか?🚗
コスパばかり気にする私は
やはりせこいやっちゃなぁ〜(笑)
移動手段の「早・楽・安」ですと、ゆっくりを選ぶと、安上がりなうえ、速く移動した時には感じることのできなかった風景その他、道端のちょっとしたモノや空気の存在感を感じられるのが好きだったりします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する