最近1日おきにジム通いになってしまっているが、とりあえず秋パンへ。
なんとなく握力回復してないけど、負荷かけた方が筋肉の超回復に良いかと思い行ってみる。
ま、成果なし。
4級の難しい課題くらいからはやはりパーミング力や持久力、振られても耐える手腕全体の基礎力がないと難しいと実感。
多分ギリギリまぐれ的に登れたとしても真の意味では登れてないと思うので、とりあえず基礎力アップするまでジム通いを控えようと思う。
なんか無駄に思えてきた…
さしあたりメトリウスのグーパーやったり、どっか適当にぶら下がって基礎力アップをはかりたい。
kanemaru
kanemaruさん、お疲れ様です。
そんな時は誰でもありますよねぇ〜。(オイラなんて毎日ですが・・・)
オイラは、そんな時にはカンタンな課題をたくさん登って、持久力アップに切り替えてます。
ムズイ課題があんまり登れないと、ストレスになっちゃいますからね。
from marcy
marcyさん、どうもです。
アドバイスありがとうございます!
今ちょっと壁にぶちあたってます。
グレードに関係なく課題により登れないケース、登れたとしても再登がやたら難しいものが多くて、基礎力不足が露呈してます…
今度簡単な課題をいっぱい登って持久力アップやってみます。
kanemaru
kanemaruさん
その気持ちよぉ〜くわかります
小生の場合は 集中して5、6回打ち込んでNGなら
その日はもうその課題は触らないです
現実逃避です
TERUZZOさん
どうもです。
中級への壁でかすね…
なんか無闇に登っても身につかないような気がするので、ちょっとレベルアッププランを考えてます〜
kanemaru
ぼくもまさに同じ壁にぶち当たっている感じです。
ご存知のように、ぼくは他のジムに行ったりして、毛色の違う課題やったりしてます。ただこれも色々制約はありますね。
marcyさんの書かれている持久力アップはいいような気がしています。krbgroさんの、簡単な課題をつなげた創作長物とか。アキバだと壁が混んでいたりでなかなか思うように出来ませんが。。。
kj0819さん
どうもです。
なにかブレイクスルーを見つけたいのですが、どうやら急にのぼれるようにはならないようですね…
やはり基礎力のような気がしてます。
ちょっといろいろ試してみて、自分に合った方法を模索してみます。
kanemaru
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する