![]() |
![]() |
![]() |
「道の駅 龍勢会館」に行って来ました!
本当はバイクで来たかったのですが、
新しい相棒1号車(ハスラー)の高速性能や
峠道の走行…燃費等々を確かめたかったので
車で来ました。
(本音は猛暑の中、バイクで片道2時間30分はツライので 💦 )
ノーマル(普通盛)にしましたが、
バイクで来られた方はフルチューン(大盛)が
おすすめです。
昨日はバイクで道志から宮ヶ瀬へのツーリング
だったし、ここのところ約2ヶ月、
山歩きをしておりません 💦
夏山に向けて?そろそろ調整を始めなければ
いけませんね。
画像1 龍勢茶屋に併設のバイク弁当屋さんです。
画像2 モリワキ30号車を選択しました。
(若き日の)ワインガードナーが乗ったZ1
タイプです!
画像3 弁当箱を持ち帰り、付属のシールを貼って
完成させます。味はとても…いや、
普通に美味しかったです。
相棒1号車(ハスラー)の調子はどうですか。
ターボなので高速性能や坂道の登りなどは問題なく走るのでしょうか。燃費はリッター20kmぐらい走るのでしょうか。
また、相棒2号車(Z125PRO)で遠乗りされるのですか?私は、これまで最長で、日帰り往復150km程度が精一杯でした(事故してからは長距離は全然ですが…)。この猛暑の中、何か暑さ対策はされていますか?
9年落ちの中古ハスラー(4WDターボ)ですが、その性能に驚いてます。
峠道は足周りが弱いせいか少し不安ですが、あらためて日本の
軽四輪は凄いと思いました。
バイク弁当を買いに、今回約200キロを走りました。
高速30%、峠道20%、一般道50%…くらいで、
燃費は19kmでした。往復9キロの通勤と週末の買い物、
いわゆる街乗りでは12kmくらいです。
エアコン強めで仕方ないですが、もう少し伸びて欲しいです。
z125proの方ですが、私も日帰りで150kmくらいです。
約90分でお尻が痛くなり、カワサキ特有?の振動により
手脚も痺れてきます。
暑さ対策ですが近場以外のツーリング時と山歩き含め、
凍らしたペットボトルをタンクバッグに入れているくらいです。
現在(涼しくなったら)バイクでキャンプ、テント泊を準備中です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する