![]() |
六甲山 芦屋地獄谷(阪急芦屋川→万物相→荒地山→岡本駅) 登山ルート
https://yamapub.com/ashiya-jigokudani/
あたりが無難かなと思っていますが、初心者の1人登山は無謀だと思っています。
理由は、谷筋は携帯電話が通じない。岩登りの際、滑落して歩けなくなった場合、助けが来るまで時間がかかる。マイナールート(バリエーションルート)なので、登山者の数が少なく、六甲山でも人に会わない。そのため、道迷いリスクが高い。滝の横を登るため、携帯電話が水に濡れて壊れ、現在地を見失う危険性がある。
登山ガイドを雇って、一緒に行ってもらうことも考えましたが、誰をどう雇うのかなどがわかりません。下記リンク先のような体験記録は多数出てきますが⋯
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=27839
ジャンルが岩登りなのか、沢登りの一種なのかも不明です。普通の低山登山に比べ危険なこと、ヘルメットが必要なこと、岩場を登るので、登山靴に加えて岩登り用の靴を買うか、ソールにフェルト生地を装着する必要があること、荷物の軽量化や防水対策が必要なことはおぼろげに理解しました。
地獄谷ルートの登山記録は出てくるのですが、初心者が最初どのように挑戦するのかが良く分からないです。情報お持ちの方、コメント欄に記入お願いいたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する