ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > NKTさんのHP > 日記
2025年09月01日 04:07本の紹介全体に公開

ヤマケイ新書 これでいいのか登山道 現状と課題

ヤマケイ新書 これでいいのか登山道 現状と課題

https://www.amazon.co.jp/ヤマケイ新書-これでいいのか登山道-現状と課題-登山道法研究会/dp/4635510778
という本を買うか迷っている。

 低山の登山をしていて、道迷いも何度か経験した。ヤマレコアプリに出会ったのも道迷いからだ。まず、マイナーな山は、ヤマレコアプリや地元の土地勘がないと、登山道にたどり着けない。googleマップやヤフーマップも優秀だが、そもそも登山道はこれらのアプリに道として認識されているのか疑問に思う。
 次に登山道についてだが、ものすごく整備されているところと、全く整備されていないところがある。六甲山を通っていると、アイスロードや有馬街道などの一部は、車がなくて山を通る時の主要道路だったところの名残があり、一般道かと思えるくらい広い。どんな道でも最初は誰かが作って、それを維持しているのを都会で生活していると忘れそうになるが、登山をはじめて改めてその事実に気づかされた。
 登山の道迷いの原因については、登山者の技量不足があげられる。しかし登山道に入る時、資格や知識が確認されることはない。もちろん自己責任の趣味なので、登山者の技量が必要なのは仕方がないのだが、道迷いしにくい登山道の整備が必要なのは理解できる。しかし、登山道整備の労力と費用を誰が担っていくのかは難しい。兵庫県神戸市は市の事業の一環として、一部の登山道は神戸市の森林局が整備整備しているようだ。一度本を読んで勉強するか、考えてみようと思う。
 登山道について、不満や感謝、意見がある人はいらっしゃいますか?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

NKTさん
おはようございます 😊

登山道についての 不満 として
一番に挙げられる と思うのは

階段 の、異常な 高さ・落差・段差 でしょうか

巨人が使うのか っていうくらいの
高さ だったり

その 一段 一段 の 奥行き・長さ が
同じ方の足 ばかりに負担がかかったり

例えば 右足で 上がりだすと、
( 右左、右左、右左、… って)
ず〜 っと 右足、右足、右足 ってなったり

しょうがない、3歩で 歩いたり
( 右左右、左右左、右左右、… って)

あれは、もしかしたら
環境課 とかが、入札・発注 させて

仕事を受けた会社が、
安くあげようと

例えば、
階段 10段で 造るトコロを
8段で 造ったのか? とかって
疑問に思ったりしますね

私は、人間工学?なんて 知りませんけれど
人間が歩くのに、
楽な・疲れない・歩き易い 高さ っていうのが 有ると思うのです

高さ なら
20cm とか、15cm とか

奥行き なら、30cm とか…

とりあえず、
階段を造る会社の人には
実際に 使う人の事を考えて
使う人の 身になって、造っていただきたいですね
2025/9/1 4:57
いいねいいね
3
Tたいむさん
 コメントありがとうございます。確かにそうですね。私が思うのは、登山道の階段の一部は、ボランティアによって作られていることです。だから素人仕事なので仕方がないとも考えています。
 もちろんプロが請け負っているものもあるのでしょうが、人力で機材を上げているところもあるので、都会の公園の階段のようにはいかないのでしょう。
 おそらく土木工事の会社に入った、若手の方の最初の仕事なのかも。私は兵庫県の六甲山によく登りますが、六甲縦走ルートもいやな階段ありますね。
2025/9/1 5:03
山梨で、日向山 っていうのがあって
そこでは ボランティアが造っているのですが

ちょっと面白くて
斜めに、交互に、
3角形 っぽく なっていて

それは、人によって 歩幅も違うので
自分に合った 場所を 登れるので
ちょっと 楽 だったりします

2025/9/1 5:12
いいねいいね
2
NKTさん
も ひとつ、
『 お役所仕事 』についての不満を言わせてください

東海自然歩道 とかにしても
お役所 って
造る のに、予算をたてて
造るだけ 造っても
整備については やりたがらない のです

(竜ヶ岳の) 東屋・あずまや でも
老朽化していって

階段が朽ちかけていったので
自腹で 直したのですけど…

屋根の 波板を 張り替えて
補修をすれば済むトコロ

解体 して、改めて 建て直す っていう
不経済的な事をするのです

山梨で、
『 なんじゃもんじゃの木 』という
なんちゃら自然遺産? 文化遺産?とかに指定されているのが ありまして

ある時、嵐・強風で 倒れかけまして
県の環境課の方に 連絡しましたら…

バッサリと、伐採🪚されたり

ロープで 引っ張れば、生き残れただろうに… 😢
2025/9/1 5:44
いいねいいね
2
Tたいむさん
公共工事、全てに言えることですね。
今の時代、ヤマレコやYAMAPで登山コミュニティーが出来ているので、後は民間会社が管理できるお金を落とせるかどうかです。

日本人は水と安全は無料という意識があると思います。登山も他のテーマパークと同じようにお金を落とす仕組みがあるといいですね。

富士山の入山料などは、山に来た人がお金を落としているので、補修で済むのを建て替えをするとすごく文句が出そうです。
2025/9/1 5:59
いいねいいね
2
おはようございます

少々逆説的になりますが、バリエーションやってると多少荒れていも整備されてるだけまだマシと思ってしまうこともあったりします。

参考までに
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1004960.html
2025/9/1 6:18
いいねいいね
4
ブロッケン現状さん
確かにそうですね。バリエーションルートは都会では近道、脇道ですからね。都会は道ですが、登山道のバリエーションルート(わき道)は獣道もしくは道でないですからね⋯
2025/9/1 6:23
いいねいいね
1
NKTさん、閲覧ありがとうございます。

僭越ながら、あくまで一石を投じたといいますか、(人によってはですが)登山道が整備されていて当たり前と思っている方々もおられるので・・・

また一例で、登山口駐車場を、あくまで御厚意で私有地を提供されている方もいらっしゃいますので、そういった背景も知っていて頂きたいなと思いまして。
NKTさんというより皆々様への気持ちであります

(追記、補足)
本来の論点である登山道について、その責任のあり方を含めて難しい問題ですし、また別の機会にでも。
林道の混在、送電線(鉄塔)=作業道なのかor登山道なのか
山小屋で基本的に手当てしているのせよ、それこそ厚意で整備している個所は?責任は?
・・・と、簡単にお話できる議題ではありませんで、悪しからず
2025/9/1 9:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する