![]() |
![]() |
![]() |
待合せ場所でお会いして天候の回復を待ったのですが、残念ながら雨☂も上がりそうに無いしガスもかかっていたので中止になりました ❗( ´゚д゚`) ※ 雪山は、常に危険が伴うので賢明な選択です!
一時間程(かな!?)天候回復を待つ車の中でお話ししたのですが、“gankoya”さんは思っていた通りのとても素敵な山屋さんでした

学ぶ事も多く、一緒に山行が出来たら楽しそぅです

次回、ご一緒出来る日を楽しみにしております (o^-')b !
で、週末は滑る準備をしていたし、今日も予定の入っていない自分はどこで滑ろうかと考えたのですが…σ( ̄∇ ̄;)
近くの浅草岳は廊下は藪が出始め嘉平与ポッチも雪が無くて夏道とか言う情報が入ったので、天候がソコソコでも滑れる場所を探したら“かぐらスキー場”のBCエリアが有りました (∩_∩;)
手軽に滑れるし、もし天候が急変しても安心ゾーン

物足らなさも有りますが、今年の小雪でも滑れる事に感謝しなきゃ

想像以上に雪☃消えの早い今シーズンは、あと何回雪遊びが出来るかな〜

※ 1 5ロマからKG1ゲートを抜け中尾根の頭へ,
※ 2 苗場山〜鳥甲山・目の前にはカッサダムヽ(*´▽)ノ♪
※ 3 だんだんガスが出始め小雪舞う天候に (((・・;) !!!
天候読みが外れました。
少し南の飯縄山が読んだ通りの天候でしたが、そこには滑るほどの雪なさそうでした。
遠方でのミーティングなってしまい、すみませんね
帰路、ちょっとだけ欲を出して鍋倉山に寄り道しました。
初見の山で勝手がわからず、スキーを担いで田茂木池の脇まで歩いてみたのですが、土地勘なく、地図なく、視界も無い中でなぜかGPSが衛星を補足しなくて不調。
やむなくフキノトウを採取しながら下山?して帰宅しました。
まぁ、自然が相手の遊びですから、こんな事もありますね。
また遊んで下さい
ところで、レジェンドはちょっと
まだ還暦すぎたばっかりの若者ですから〜
gankoya さんと“道の駅;しなの”でお話し出来て、とても良かったと思ってます♪
やはり一緒に山行するには、事前ミーティングは必要ですからねっ (๑•̀ㅂ•́)و✧
自分は野尻湖〜斑尾高原に上って雪☃の様子をCheckしながら帰ったのですが、斑尾から下り始めたら雨☂が上がったので“鍋倉山”にでもとちょびっと思い...
ですが、戸狩スキー場から見上げたらドッシリと雲が乗っかっていたので諦めました
【電話で‘ピン!’と来ましたがやはり、gankoya さんも同じ様な事を考えていたのですね (∩_∩;)】
今週末の針ノ木雪渓滑走は仕事の都合がつかず行けませんが、鳥海・夏のお花見は楽しみにしております (* ^ー゜)ノ
doronpa さんや皆さんにヨロシクです 彡:D)8┓ペコリ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する