![]() |
![]() |
![]() |

今回も日曜日(2/3)に行われたワンデーツアー《信越トレイルの稜線を目指して! 〜ラッセル必死! ヒルクライムツアー〜》に参加して来ましたd(⌒ー⌒)!
※ 今回は手抜き&日にちがズレ込んだ日記でスミマセン m(_ _)m
このイベントを主催してる『なべくら高原 森の家』さんや、共催してる信越トレイルクラブの関係者の方々には山歩きを始めた頃からいろいろお世話になっております 彡:D)8┓ペコリ
またこちらで仲良くなったガイドさんやお友達【中には信越トレイル登録ガイドになったりして頑張ってます!!!】ともFacebookでも繋がってたりして情報交換や山行を楽しんでます (๑´ლ`๑)
今回はお友達がサポートガイドに入ってるATLAS[mont-bell]チームに雑ぜてもらいましたが、スノーシューは久しぶりに履きたくなったTSLの踵の可動域の広い(山屋さんに人気の雪面より下がるタイプ)で乱入

まっ、いろんなスノーシューが試せるのも、スノーシューfes.の良いトコですね (ゝω∂)♪
久しぶりの再会した仲間達と、ワイワイ・ガヤガヤの〜びりスノーシューhike


たまには、こんなのもイイかな

なべくら高原 森の家では四季を通していろいろなツアーが企画されているので、興味を持たれた方はぜひ問い合わせてみてはくださいね (๑•᎑<๑)ー☆
「なべくら高原・森の家」⇒電話:0269-69-2888,URL:http://www.nabekura.net


昨年はイベントに参加する側でしたがその後、アメリカのアパラチアントレイル;約3,500kmを走破されました (*’ω’ノノ゙☆パチパチ
そんな彼女が、2月16日(土) /2月17(日)に三鷹・Three Eight Nine MITAKA で開催される『LONG DISTANCE HIKERS DAY 2019』で“信越トレイルから Appalachian Trailへ”と題して登壇します

ロングトレイルに興味の有る方や、装備の軽量化とかに関心のある方は是非是非 ε=ε=ε=ヾ(〃^∇^)ノ
お申込みは⇒ http://thetrailsmag.com/archives/19493 から...
写).1 森の家から花立山を目指してスタート

写).2 天候にも恵まれ信越トレイルの稜線まで上がり、絶景を楽しんだら少し下ってランチタイム

写).3 寄生木・雪の腹巻・雪虫=セッケイカワゲラを見ながら、下山後はお楽しみ大抽選会
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する