・赤6級はホールド替えした新しいのも流石に登れた。次は青5級を潰して行くか、というところ
・14時から16時半までだけど休憩30分を挟んだので実質はやはり2時間ほど
先週土日はJAF割引入場無料の那須どうぶつ王国に入り浸っていたので、前回日記で書いたことに反して週2どころか2週に一度になってしまった。
入店時、子供が多いような。スクールがあったのかな。その後初めてやる感じの人たちが多くなって、結構な混雑。
人が多いけど105度から。前回同様どっ被りからやるとまた赤も登れなくなるかと。赤3一撃で前回に続き再登、ついでに青3も一撃で初登。水色3もトライ、ホールド忘れ、ホールド見落とし、からの何とか三撃で初登。ここで既に前腕完全にパンプ。
115度へ。赤4はゴールが遠くて二撃。赤5一撃。130度に飛んで、赤7一撃。これで登れなかったホールド替え後の赤は何とか全部登れたことになるかな。
ルーフ青6トライも体幹弱っていてダメだ。赤6もゴール取りきつくて三撃。
という辺りで一時間弱。2階に行ってレスト。結構漫画が置いてあって暇が潰せる。
休憩後、ルーフ青6を再度トライも、やはり核心のゴール二手前で足が外れる。そこだけやると出来ることもあるけど。
指皮弱くなっていてひりひり。最初から警戒してテーピングしまくりだったのだが、掌に一番近いところが剥けてしまった。
というわけでスラブ垂壁へ。水色2は二撃。水色1は例によって張り付き系でスタートから一手目で既に無理。緑1はゴール一手前の取りに行き方が分からない。ホールド数12とされているが11しか見当たらず、見落としているのか、テープが剥がれたりしたのかな。
合間でその辺の青1/2や水色2を再登して、16時半に終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する