・前日のディバースと打って変わってグレーディング易しく、5級が全部さくさく登れた
・壁が高くて怖い
・18時半から20時過ぎまで
山形市はデッドポイントに行ったことがあるが、新しく出来たこちらに様子見に。月山スキー場滑って、温泉行くのにもまだ早いかな、ということで寄ってみた。ちなみに30分ちょっとで蔵王温泉まで行けるので、登り終えてから車を飛ばして21時の入館期限ぎりぎりに新左衛門の湯へ。
閑話休題。
左の方の被ったところ、オレンジテープ5級から。ガバ連続でクライムダウンまで余裕。グレーディング易し目かな。左端の足自由白5級も一撃。白4級はクロス気味に手を出すゴール一手前が高くて怖くて一度落ちたけど二撃。隣の上が緩くなった壁との間の青4級も一撃。足を微妙に隣の踏んだ気もするが、まあ。
ルーフスタート足自由白5級も一撃。これはもう余裕かと思いきや緑4級は真ん中までも行けない。三個目の手が遠い。そこだけやって届いたが、その先のピンチ連続が持ちにくくて、ゴールまで五連続の三個目で落ちた。休憩後下からやったら意外と通せて三撃。同じ壁右のオレンジ4級はゴール取りの角度が微妙でなかなか手を出せず落ちた。
先に隣の足自由5級は一撃。とりあえず5級端までやることに。スラブ黒一撃、これは辛め。右端垂壁緑5級も難しい。二回やって無理そう。高めの壁で上の方で嫌なムーブさせられる。グレード落としてみてオレンジ6級は一撃。というところで右端垂壁緑5級をカンテ使わず余裕で登っている人見てムーブのイメージ出来たので登ってみたらさくっと行けた。
垂壁薄緑4級、最初戸惑ったけど何とか三撃。面白い。スラブの青4級も足自由。上部は手が無いという嫌らしいの。足を早めに上げないと行けないらしく、ジムのスタッフが足の置き場所教えてくれて何とか5トライほどで完登。
というわけで5級は全て登れた。4級も残すは2-3課題かな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する