・4級全部登れるかと思ったけど一つ残してしまった。そして3級少し触るも流石に簡単には登れない感じだった
・12時から14時半前まで
家族連れで混んでいる。スクールというか、何かのイベントかな。賑わっているようで何より。
空いているルーフでウォームアップ。白5級クライムダウンまで。昨日登れなかったオレンジ4級に早速トライ。意外とあっさり一撃。4級を進める。右の黄色4級はゴール取りの足が悪い、マッチ出来ず。子供向けスクール?と場所バッティングでルーフに逃げて緑4級一撃で再登。けどやはり前半部を足切れずに行くムーブが分からない。ルーフオレンジ3級触るも4級に比べて一気に難しくなる感じ。三手目ガバカチが取れても保持出来そうに無い。体重落とさないと指壊すな。結局突き詰めるとそこがネックという。
右のエリアが空いたのでスラブ左端の水色足自由5級。カチの連続の苦手系、ぎりぎり一撃。休憩後に黄色4級再トライも二回同じくゴール取りで失敗。足が全く効かせられない。
ルーフ右ピンク3級やってる人見たが、その人は登れていたが、その登りっぷりからしてぼくは無理だな。やはり3級は難しそう。
再度休憩、満を持して黄色4級がやっとゴール取れた。結局5-6トライか。足はちゃんと保持するというより手が良いので中継的に一瞬重心置く程度で、何とかゴールマッチ出来た。
あとは右半分の斜度無いところ。4級はさっきの黄色で全部かと思ったら、スラブとの間の白4級が残っていた。真ん中の少し遠いのがなかなか取れない。5回くらい失敗して何とか。けどゴール取りの身体競り上げるのもきつい。三回やって無理でパス、4級を一つ残してしまった。体幹力とか肩の柔軟性とか、色々足りないので仕方ない。
スラブ青4級再登は二撃、上部に気を取られていたが、下部も手順難しい。左の黄緑4級もやってなかったかもだが、一撃。
垂壁紫3級少し触ったが全く無理そう。黄緑4級再登は苦労して5トライほど、緑5級は一撃。というところでいい時間なので終了、GWメインの鳥海山へと北へ向かった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する