・6/11から3週間空いてしまったが緑7が登れるという収穫も。まあそれ以外は再登出来ない課題があったりと全般的にはいまいちなわけだが
・13時半から16時まで
空いている145度青8水色7とさくさくウォームアップ。そのままやってみた緑7もやはり最近調子良くて、初めてゴール一手前が片手取れ、マッチ試みて足上げようとして落ちた。ここも狭くて結構難しそうだな。というところで久し振りのferminさん。145度壁がホールド替えするから来たそうな。一人だったら速攻諦めてそうだが、ゴール一手前の黒いのは真ん中辺が効くとか聞いて、折角なのでやってみたら本日2トライ目でさくっと登れた。
145度緑8もやってみるが、前回ホールド替え当初に少し触ったときよりは進んで三手目持てたが次の黒縦ピンチが大胸筋に厳しい。下からの通しで一度だけピンチ持てたが、次の黄色が核心らしく、無理。途中スタートで何度かトライし、一度だけピンチ取って次のホールドも片手持てて、マッチ試みられたが、厳しい。一時間ほどで体力切れ、もう限界トライは無理そう。
というわけで3Dの復習など。赤9は問題なく登れたが青9が再登出来ない。真ん中の棒状が持てない。結局4トライくらい掛かった。直前でferminさん含め二人登っていて成功イメージ持てたのが大きい。そして青10はゴールマッチのヒールフックで嫌な落ち方で首がムチ打ち気味に。次のトライはは流石に怖くなって手が出せず、結局登れず終わる。
残り時間はスラブ垂壁で汗を流して終了。つか、冷房入っていても暑くて汗だらだら。若干熱中症気味になってしまった。
昨日はお疲れ様でした
私も緑の7,8がようやく登れました。
7番は登れるだろうと思っていましたが、8番は微妙なところだったので、結構うれしかったです
でも、周りからは「登れて当然」「やらなかっただけでしょ?」等と言われましたが
また会ったらセッションしましょう
今はエナジー春日部に行っていることが多いので、そちらの方が合う確率は高いですが
昨日はどうもでした。
緑8は言われなければトライしなかったと思うので、少しは成長が感じられて嬉しかったです。
春日部は路線が違うので行かないとは思いますが、またよろしくです。
つか山スキー始められたらそちらでも是非。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する