・全く成果無し。新規は週課題の薄緑の5級設定が3本とか
・16時から18時半まで。18時半まで1300円の昼間割引時間帯
入店時は店員と客が各1とガラ空きで、そのまま帯展示まで。客は18時くらいに帰り、同じくらいに店員がもう一人加わった。
例によって長物2本(垂壁〜100度、110度)を往復でウォームアップ。
で、やはりパンプするのでスラブへ。赤5級4課題はさくさくと落とせた。ついでに落としている青4級も。+は体がいつもに増して固く、2手目取るのに苦労した。10回近く掛かったかな。◆は一撃。極小ジブスに上手く立ち込めたのはよかった。
落とせてないスラブ青↑と|も触ってみたが相変わらずさっぱり分からないし、分かっても登れなそう。
スラブに週課題vがあり4級と書いてあったので何とかなるかもということでやってみる。これは比較的分かり易い。まあスタートから数手は後でスタッフの方がやってるところ見たら違っていたけど、リーチぎりぎりで何とかなるのでショートカットで。20分くらい粘っていたらパーツは出来たのだけど、通せない。2度ほど終盤で落ちた後ようやくスーパーモックに履き替えてみたけど、もう遅かったようで完全によれていて、中盤の細かいところでのマッチが出来なくなっていた。というわけで落とせず。
垂壁にも週課題が2つ、両方5級とのこと。Tはゴール取りで迷って2撃。同じく◆もゴール取りが分からず、最後は高めのポケットに微妙に爪先差し込んで無理矢理勢いで取って3撃。こういう設定なのかな。もう一つ上のホールドには足届かないし。
100度週課題|も5級で、3撃。妙なムーブを強いられる感じだが、それでスムーズに行くということは正解なのか。4級◆はムーブが分からない。足を張るのだとするとぼく無理だな。
120度にも週課題5級が一つ。この壁の5級は難しいわけだけど、これはかなり辛い。体幹で体を持ち上げる系で、苦手。110度青vのスタートみたいなのが壁の真ん中の高さにある。んー、5級かこれ。3-4回やって無理そうなのでこれもパス。
そろそろ時間なので、130度赤3本登り降りは問題無くこなし、長物垂壁往復、と思ったらゴール取れなかったorz
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する