|
|
・けど成果は全く上がらず、水色6級を全部登れず、一つ残してギブアップ
そもそも土日とオートバイに乗りまくって大分疲れていた上に、モトクロスで中指の付け根にマメが出来ており、それはクライミングでガバ持ちでやってしまうところと同じ場所なわけで(画像参照)、かなり不利な状況ではあったのだけど、会社帰りに寄る機会が今日しか無さそうだったので行ってみた。
階段を降りて行くとかなり混んでいて萎える。若者グループはすぐに居なくなったっぽいけど、壁に取り付こうと向かうと後ろから走って来て登り始める糞ガキ集団が最悪にうざかった。
そして今日は雨だったわけだが、空調が追い付かないのか、ホールドがやたらぬめる。結構怖かった。
久し振りだし、水色。後で気付いたが、通っていた頃からホールド替えは無かったみたいで、多分全て登った課題。近々ホールド替えがあるという張り紙があった。
ツイッターに投稿が。
https://twitter.com/NOBOROC/status/335966205062037504
「★コンペ&ホールド替えに伴う営業時間変更のお知らせ★
5/25(土) 18時閉店
5/26(日) コンペ!!
5/27(月) 終日ホールド替え
5/28(火) 終日ホールド替え
※26〜28日は通常営業はしていません。
5/29(水)〜通常営業」
スラブから左回りにやって行く。流石に一撃でさくさく進んだが、垂壁と110度の間のTが足限定と知らずに最初ズル。まあその後足限定でやって一撃出来たが。壁に背を向けてやっているのを見掛けたが、正対スメアリングでも何とかなるような。つか体が固いとそっちの方が楽なような。背面はやってないので分からないけど。
隣の110度Vがホールド見落としで2撃。120度と130度の間の◆は3トライ。思った以上に遠い。結局マッチの連続でしのいだ。130一番左の/はゴール一手前まで余裕だが、最後の手が出ない。なんかこれ前も苦労したような。同じ辺りの赤も同じホールドを使うので、それも2-3回通ってからようやく登れた記憶。そのゴール一手前はガバじゃなくて微妙に持ちづらい上に今日はぬめってるしマメは痛いし、攻める気にはならず2トライで諦めることに。
疲れもあって被った壁はもう無理そうなのでスラブへ。赤5級。/は以前も結局登れてないのなので、それ以外の再登を試みる。1~3トライでさくさく進んだが、×の乗り込みが、右足バージョンも左足バージョンもダメ。やはり脚力がまだ足りないのかな、というところ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する