・水色4級の残り3つ触って、2つ登れた。前回触って今回登れたのが1で、テープ課題10のうち4と、ぼちぼち進んでいるかな
・19時から21時まで。空いてもおらず、混んでいるわけでもなく
スラブの赤6級や青5級でウォームアップ。初心者講習をやり始めたので隣の壁で継続。前回登れた青3一撃で再登。真ん中145度壁の青8も一撃で再登。
でもって本番、手を付けてない水色4級を触る。ルーフにある5は一撃。まあガバ連続パワー勝負の得意系。
130度水色6は2撃。ファーストトライでは足を先に送ったら詰んでしまった。リカバー出来ればよかったのだが、流石に簡単めとはいえ4級クラスだと無理だった。
130度水色7はいちいち遠くて辛い。最初は手に足連続かな。足も微妙に効かない方にホールド付いてるし、流石に厳しい。パート練習してボテはマッチ出来るように。けど次が遠い。というところでシューズ交換、スーパーモックを久しぶりに出してみる。けど既に腕力切れていて足どころではなかった。
なのでスラブへ。水色2を一撃再登。水色1は2手目のところホールド一つかと思っていたらもう一つ使っていいみたいだったけど、それでもまあ無理。
水色3は前回手が出せなかったゴール取りは、1トライ目でデッドでなくスタティックにじわじわ上がるのでさくっと取れたが、何気にもう片手でちゃんとゴールを取るのが難しい。足をどうしたものか。あれこれ悩んで5トライ目くらいでスローパーのところで治り掛けのマメから出血。が、テーピング上巻きして、次のトライで落とせた。足入れ替えずに体落としてバランスか。まあ入れ替え出来る人も居るだろうけど。
再度水色7、8、9を触ったが余裕で無理。体幹も腕力も売り切れパート練習にもならない。青8も半分で落ちて、終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する