・水色4級新規は1のみとしょぼいが、まあそんなところか。それよりこの先落とせそうなのが無いのが痛い
・19時半から21時半まで。初平日夜。ぼちぼちの入り。ガキが居ないのはいい
ウォームアップで垂壁スラブの青5級、と思ったが、やっぱりそのグレードいきなりはきつい。最初に手を付けた2は全然体が動かずバランス取れなくて踏み込みが利かず2撃、1は比較的簡単なわけで一撃だけど、3、4も2撃。
という辺りで落とせてない水色を攻める。
4はでかピンチ2連の後、でか台形に手が出せない。足が分からないのだが、右手に手に足かな。それだと無理そう。その前も体幹使って止めるのに体力が必要で、3回で売り切れたので諦める。
どっ被りの7は初回、後半だけやったらさくっとゴール取りまで行けたけど、片手触って回って危ない落ち方。2トライ目はボテのマッチを適当にしたら次の遠いの取れず。3トライ目は上まで行けたけどゴール取りがやはり怖くて今度は手が出せず。落ちたらまだ足が不安だし。デッドじゃなくスタティックに行けるようにしないとダメだな。というわけでこれも3トライでパス。
8はちょうどやっている人が居てムーブは分かったけどやはり半分も行けない。難しいな。9も横でかピンチが持てない。これも改めて見て、次の縦ピンチも厳しいし、最後ゴールも遠いし、まだまだ登れなそう。
でもって10は一撃で今日の成果はこれのみ。ゴールがガバじゃなくて少し焦ったけど、何とか対処出来たのはよかった。
新規は諦めて水色の再登。ルーフの5は余裕で一撃。これはやはり優しめかな。同じところの青と比べてもそれほど難しくないというかほぼ同じ。6は3トライで登れず落ち込んだが、休憩入れて4トライ目はさくさくと完登。レスト大事ね。
腕力終わっているのでスラブ垂壁へ。青はまあ余裕。水色1はやはり登れそうにない。水色2は相変わらずというか以前に増して楽勝で登れるのだけど。
最後にどっ被りの青8、3トライほど粘って、ようやく追い込み時に登れた。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する