・新規の成果は無し。というか、前回登れたのが登れなかったり。逆に、再登だけど、前回登れなかったのが登れたりもあったが、やはり週一程度の頻度で、他に特にトレーニングなどしてないと全く伸びないな
・16時から18時半
前回、平日だけどお盆休みだったときと同じくらいの20人弱とかの人出。
被った壁が空いているのでその辺でウォームアップ。赤8をクライムダウンまで普通に成功も、足が一度外れると辛い。青8も今回はクライムダウン成功。
そのまま水色7にトライ。意外と調子いい。最初さくっとボテ取り手前、ボテのチョーク落としてのパーツ練習2回でゴール手前。けどゴール取りが怖くて手が出せない。足を上げると狭いのだが、それしかないのかな。で、下から通してみたらボテで力尽きて次で振られて落ちた。んー、体力不足。もう一度やって、やっぱりボテまでで吸われる。やはり当分無理かな。
前回落とせた115度壁の白テープ9、やはりぎりぎりだったか、5トライしても落とせず。2トライ目でゴール片手触ったのが最長不倒。こんな難しくはなかっただろう、と思ったらフットホールド一つ見落としていたことに後で気付いたorz
他方、前回ゴール取りに全く両手が出せなかった105度壁白6は、最初今までに無い半分くらいのところで落ちたけど、2トライ目は無事にゴール取れた。また初登時同様、微妙に2秒保持出来たか怪しいけど。足は前回一瞬考えた入れ替えでなく、バランスで手を持って行くのが正解か。
体力というか腕力も切れたところで、例によってスラブ課題を適当に再登。登れてない白3にもトライ。やはり最後は勢いで行くしかなさげで、擦り下ろしになりそうで怖い。
その間、前回何故か全然ダメだった105度青3はヒールフック版で一撃で再登。
スラブの辺りは登れるのは登ってしまっていることもあり、初緑3級にトライということで、スラブの緑1。核心と思われる中間部のムーブが分からない。体を先に上げるのかな。けど水色1とか白2辺りよりは何とかなりそう。
追い込みということで水色7とか触ってみるも、既に体力切れでボテにさえ届かない。適当に赤8、9、10とかやって、終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する