・2週間振りということもあり例によって成果は無いというか登れるはずの課題が登れなかったりがやはりあったのだけど、ぼちぼち楽しく登れたのでいいや、と
・16時半から18時半まで。ちょうど初めて来た的な若者集団が出て行ったところで常連さんしか居ない時間帯で、10人も客は居ない感じで、そこそこ快適に登れた
スラブ垂壁がホールド替えしてあった。その辺の壁は例によって後でやることに。
前回、2週間少し前に来たとき落とせなかったマンスリー10がまだ残ってるし、130度壁から。赤7往復でウォームアップ。青7、水色6も前回やり込んだだけありきれいに一撃。2週続けて山スキー・ボードでロングルートこなしたから身体が軽いのかな。
マンスリー10はそのままで残っているのかと思いきや、スタートが変わっている。前の設定でやってみて、とりあえず一撃、宿題は果たせた。というわけで新しい設定にも挑む。意外と2回くらいでスタートからの数手のパーツは完成。で部分練習入れて4トライ目で登れた。スタートカチから一手目縦デカピンチ、そこから遠いのを取りに、という苦手系にしては上出来。
ルーフのマンスリー9も10と同じ4級設定だそうで触ってみたが、難しい。ルーフ出るところが遠くて、周りの簡単なホールド使って練習しても無理。8も4級だそうだけど、さらに難しく、足が無くてスタート出来ない。フィギュア4とかか? パス。
115度も前回最後にやって登れなかったので。赤4、長いのは無事一撃。まだ体力残ってれば。とはいえ既に一時間ほど経過しているが。赤5は何故かムーブが分からない。んー、こんなに難しかったかな… 5トライほどで何とか登れたけど、スメアしようとして他のホールドに足が触れたのが微妙。青5も落ちた記憶があまりない前半で落ちた。次は流石に後半まで行ったものの、ピンクのでかいのの持ち方忘れていた。そこは二三度部分練習して何とかなったが、最後通そうとするも、ゴール一手前で肘を打ち付けて戦意喪失。
というわけでラスト、スラブ垂壁に。一応茶色からやって、茶色7級足自由1,2,3,4、赤6級1,22までは一撃。青5級に上がって1を二トライして、もう少しで登れそうだったけど、時間切れで終了。水色4級辺りまで行くと面白げな課題がある感じだったけど、そこまで辿り着かなかった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する