|
|
|
八を麦草から赤岳まで南行。
徐々に難易度が上がる方向なので、日に日に山慣れしていけて、これ人を連れていくにはいいコースだなと。
19:00〜21:00
ご覧あれ
⇒硫黄岳まで踏んだものの、翌日は風雨が強くその先へ行くのは断念とのこと。
ビギナー連れて鎖ばかりの横岳縦走を悪天候で強行するのは確かに危険でしょう。
天狗がいい感じでした。
天狗についたとき、それまで曇りがちだった人の顔が、号泣になり、山に魅了された瞬間を見ました。ぞの後俄然やる気が湧くのも含め、自分が山にのめりこみ始めたころを思い出しました。
山の魅力を再認識です。
初心に帰れたというか、初登山の人にはやはり最高の状態をどこかのピークで見せてあげるというのが、今後へ繋がると思うので、スタートが大事だなあとも感じました。
天候回復を待って、それまで小屋でゆっくりというのも賢明だなあと。
ある意味、山小屋密集地帯の八のいい点が出たのかもしれません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する