![]() |
赤は、視認性が良く、目立ってくれるのでなくしかけた時に上手く見つかって助かる存在だった
これを使い出したのはいつだったか?
御殿場アウトレットモールで買ったはず
甲斐駒 黒戸アタックの頃にはこれだったと思う
街道歩きもこれでしていた気もする
確かめようと過去ログをみたがよくわからない
利尻で百を終えた時の相棒もこれだ。
とはいえ、使い倒し限界である。
限界はとっくに越えていて、何度も補修した代物である。
本日、高尾山・小仏城山と行ってみたが、そこで痛感したのは、
大抵のことは済んでしまう、小屋泊までは行ける、宿泊歩きも可能なこれが切に必要だと悟った。
帰路、一々と都心までは遠回りせずに登山道具を購入できる店舗を検索し、そのまま店へ向かった。
明確に買う目的で行くのは何年ぶりだろう?
使いなれたそれに近しくて、しっくりくるものを漁り、購入した。
ついでに体型が変わった故買い替えが必要なレインコートも更新した。
お値段はまあまあしたものの、これで俄然、山に向き合う気持ちになれた気がする。
金でやる気を買えるなら安いものという発想は中年になったものの贅沢か?
でも、いい買い物だったと信じたい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する