|
|
|
結構早く募集人数に達するということは風の噂に聞いていたので、9/1仕事を早退して神戸に向かう予定でありました。
資料販売の前日の昨夜、たまたまマイページの「最近の訪問者」が気になり、どんな人が見てくれてるんだろうと開けて、mizuponさんにご覧いただいていたので、mizuponさんのページを見ていたら、全山縦走の資料販売についての日記があるではないですか!

よくよく読んでいると昨年は午前中に売り切れたとか・・・。
こりゃヤバイ!

急遽予定変更・・・なんとかして明日の朝イチに行かねば。
mizuponさん、よく私のページを見てくださっていた。ありがたや、ありがたや

朝、職場の人に連絡を入れる・・・「急に子供を病院に連れて行かなければならなくて・・・」
嘘ついいてすみません。会社の人


保育所に息子を預けたその足で三宮に向かう

三宮に着いたのは、8時40分。そういや昨夜の日記の中にも、それぐらいから並ぼうかなって書いてあった。まあまあ早い方だろうなと思いながら改札を出て、神戸インフォメーションセンターへ向かう。
ガァーン!


目を疑ってしまった。最後尾を探し、走る走る

ビルを一周して、まだ足らず、ガード下の方に向かっているじゃないっすか!
しまった。甘く見ていた・・・

どうすることもできず、仕方なく並ぶ。
しばらくすると係のお兄さんが、この辺りから後ろの方は完売しているかも知れませんよとのアナウンス。やられた

もうこうなったら天に祈って並ぶだけだ。
列は、少しずつ少しずつ前に進むが・・・頼むうっ〜僕のところまで売り切れないでくれ〜

係のお兄ちゃんが、しきりに並んでいる人の数を大まかに数えている・・・
しばらくすると、さっきの悪夢のアナウンスがもうちょっと後ろから言うようになった。
もしやして・・・と一途の光が

だんだん、窓口に近づいてくる。ちょっと前の人が財布をあけ出す・・・
もうドキドキでした。
直射日光の当たる暑い暑いところで約一時間。
ほんとの汗か冷や汗か・・もうわかりましぇ〜ん

とにかく手元に4冊の資料が

やりました。なんとかゲットできました。
これもmizuponさんのお陰っす。
神の導きです

完歩するまで隊員には出続けようと言ってきました。
この導きによって、今年、初参加、初完歩をめざしましょう!

絶対ですよ!
なぜなら、もう、こんな思いで並ぶのコリゴリなのだ

ps.係のおっちゃんが言ってました。昨年はこんなに並んでなかったと・・・今年は異常だって

yahoo8さん、はじめまして。jalan2と申します。
いやぁ。。。驚きました。六甲全縦は、資料入手の段階から大変だとは知りませんでした
今年何とか、やってみたいと思っていた私は、必然的に不参加
当日、頑張ってください!
jalan2さん、ありがとうございます。
そうですね、僕も初めて参加なんですが、こんなに並んでいるとはびっくりしました。
来年は、発売初日、それも早い時間にならばないといけませんね。
こんなのは、だんだんエスカレートしてくるでしょうから・・・。
僕は、何としてでも今回完歩したいです。もう並ぶのイヤっす
おつかれさまでした。
ホント、 こんなに凄い人気だとは、思いも寄らなかったです
とり合えず、購入できて良かったですね
私が駅に着き、並ぶ前に、先頭の人に「何時に来られました??」と、尋ねました。
「・・・5時半です・・」
果たして来年のトップ争いは、何時になるんでしょうね
この大会、ツライ事を楽しむ山登りです
まずは、お互い、そして皆さんが完歩出来るよう頑張りましょう
これからも、よろしくお願いします
ゴ、ゴ、5時半っすかぁ〜
簡単には、出れなくなりそうですね。
大会、お互いにがんばりましょう
すごい人数ですね!
炎天下、さらに熱気で大変だったことでしょう。
まずは入手、おめでとうございます。
た、隊長…!
大変だったんですね。お疲れさまでした。
ビール差し上げます
abena
いえ、もちろんがんばりますよ! がんばりますぅ…
うちの主人も朝早くでかけましたよ
7時半に三宮に着いたとかで
それでも半泣きのメールがきました
去年は何も知らず、既に売り切れ、今年は下調べをしたつもりが、やはり少しで遅れ。。。
なんとか無事ゲットできたようですが・・・
去年も売り場は大変だったようで、今年から市役所での販売は中止になり、この1箇所になったとか・・・
来年はぜひとも私めが初挑戦したいところなのですが、
この調子では、抽選とかになるんじゃないかなと話していました。
なにはともあれ、おたがいゲットできてよかったよかった
本番がんばってくださいね。
lunavioletさん
ご主人さまにも、「お互い、頑張りましょう!」とお伝えください。
lunavioletさんも来年、まずは資料のゲット、頑張ってください
このままなら今年より激しくなるのは必至ですよ
隊長おつかれさまです。
日射病にならずによく、ご無事で
私は、不参加ですが、草葉の陰から見守ってますね。
本日、勧誘した新人を連れて川西の好日山荘に靴を買いに行きました。
あまりの高さにびっくりしてたようです。そして、いろんな道具を揃えないといけないので、一回でやめれないなどぶつぶつ
この軟弱ぶりとやる前からのあきらめ感
私より軟弱部員だと嬉しくなりましたよ。
だって、店内にある、石の坂を靴を履いて上ってみたら?
というだけで、弱音はいて、こんなんだったら無理ですよ
御岳はもっとすごいけど?ってゆうと
平坦な山から行こうかなだって
平坦な山ってそれは山じゃないんじゃないか?
と思いながら
もし、参加前に離脱したらすみません。
私は、靴の中敷きを購入。
お店の中でいろいろいまどきの山グッズをみてたら、かわいいなーと
山ガール衣装を見て。こんなん着ていったら、絶対。なんかセクハラコメントいわれそうと思いつつ、、、、
来週がんばります。
今週は、週末仕事なんで、トレーニングはできません
そういや、好日山荘に行くっていってましたな
買ったんやろ?高い靴。
簡単には、やめられへんな。
「平坦な山」が良かったら、100kmウォークに出させてみるか
まだ、エントリー間に合うし。
もっとイヤになるかも・・・
来週は、まっボチボチ行きましょ
その後の
ps.新しい隊員もヤマレクに登録するよう言っといて。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する