|
|
昨年、かなりギリギリだったので、今年は昨年より1時間前の7:40に到着。
で、目にしたものは・・・

ガーン

販売所のビルを一回りし、電車の高架下を北上、なおも線路沿いに西へ100m。
昨年7:30頃で200人程度の列とのことだった。
今年は一人が購入できる冊数が5部から3部へ減ったことで列は長くなることは
あらかじめ予想していたが、昨年並んでいたとこより遥か後ろとは…トホホ
なおも列は延びる延びる

しかし昨年は並んでいるところでしきりに係員さんが
「ここら辺の方は、購入できないかもしれないですよ〜」なんて言っていたが、
今日はなし。きっと購入できるものと確信して並んでました。
販売も予定では9時からでしたが、あまりの混雑ぶりでしょうか、8時前から
販売開始をし始めました。
途中雨も降ってきましたが、昨年の暑さの中で並んでたのに比べると、
今年は全然マシな感じでした。
そうそう、並んでるとき、シラこいおっさん2人が割り込んできた。

頭にきたんで、「なに割り込んどんねん」と怒やしたら、前の方に行きやがった。
きっと前で割り込んでるかも知れぬ

こんな奴は出る資格なし。
というか人間失格やな

そんなこんなで、9時過ぎに無事申請書Get

並んでる我々にとってはうれしかったが、販売時間を早めたことも相まって、来年はさらに激化するんだろうなぁ〜

ってな感じでした

割り込むおっさんはヤフオクに売るダフ屋やわ。100キロもそうやけど、なんでマナー悪いのに、競技に出ようとおもうんやろか?
自分勝手なおっさんは、大会じゃなくて、適当に記録捏造して自慢話したらいいのに。
まわりが迷惑やわ。
お疲れ様です。
地元の大会という感じに思えないですね。
4000部・・・4000人分・・・・
想像がつきません
ヤフオク対策は市も乗り出したらしいけど
結局 売れなければ
宙に浮き実質参加者数が減るんですよね・・・
姉御、ナイス
記録ねつ造か、申請書偽造やな。こんどおったら言うとくわ。
そんな奴ら、そんなんする勇気ないか!?
ariaさん、近所やし、来年挑戦されてはいかがですか?
100km挑戦したら、怖いもんなしですわ
はじめましてyahoo8さん
今年はより長蛇の列になりそうな感じでしたので6時に並び、無事、買えました初めての縦走並び?すごい行列に圧倒的されました。すごい人気ですね〜
eraihitoさん、はじめまして。
6時に並ばれたんですね。敬服いたします。
僕は5時半に目覚め、そのまま並びに行こうかな(電車で30〜40分程度)と思ったんですが、なんぼなんでも早過ぎると思い、出発を遅らせていました。
行くと…日記の通り。
そんときは「しまった
5年ぐらい前は、夕方にというか、販売最終日に行っても購入できたみたいです。並んでた隣のおっちゃんが言ってました。
来年は、もっと加熱するの必至でしょうね
大会当日の朝の列とスタート直後の渋滞も結構スゴイですよ
関東では、東京マラソンの開始と共にランナー人口が一気に増えて、マラソン大会のみならずエンデュランス系の大会人気に火が点きましたが、関西でも、大阪、神戸、京都の3大都市マラソンが始まり、おそらく来年は全山縦走ももっと大変なことになると予想しています。
そろそろ転売目的の輩を排除する募集方法に変えないといけない時期にきているのでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する