バーチャル登山と言ってもプロジェクターで投影した映像を見ながらルームランナーで歩き続ける。観賞中はひたすら歩く。というもの。
本日、2回目。
初回に抽出したリストから「サイレント・マウンテン」を観賞しようと思いましたが、山岳映画ではなく戦争映画であることに気が付き、リストから抹消。
以下の映画を観賞しました。
1本目 : 127時間(動かないアクション映画) 94分
2010年、アメリカ・イギリス合作。
登山家の自伝「奇跡の6日間」を基にほぼ忠実に再現した映像。誰にも行先を告げずに出かけた渓谷で滑落して岩に腕を挟まれて身動きが取れなくなる。身動きが取れない状態を再現しているので退屈に感じるかもしれないが127時間後の結末を見届けたいという思いもあって最後まで見させられる作品。懸垂下降やロープワークの場面もあるが「山岳、登山、クライミング」などを冠する映画とは・・・
次回以降の候補リスト(残)
ヒマラヤ 運命の山
ヒマラヤ 生命の灯
8000m全山登頂
アカンコグア
クライマー パタゴニアの彼方へ
アイガー北壁
ビヨンド・ザ・エッジ
アンナプルナ南壁
白夜の大岩壁に挑む
運命を分けたザイル
運命を分けたザイル2
黒部川上ノ廊下
槍・穂高縦走
日本の名峰
プロテインを飲んで、シャワーを浴びます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する