|
|
|
以下経過
・9/18㈰AMから味が半分しなくなる。同夜蒸し暑かった為クーラー掛けっぱなしで就寝
・9/19㈷喉が痛み出す。熱は無い
・以降味覚障害&のどの痛み
・9/21㈬耳鼻咽喉科を受信。喉が腫れているとのことでトラネキサム酸とロキソニンを処方。コロナについて言及なし。
・以降も味覚障害&のどの痛み続く。熱は無い。食欲減退。
・9/25㈰のどの痛みはなくなり味覚障害も少し改善されたがダルい、気持ち悪い。
・仕事は行けるが症状変わらず、辛い。
・9/28㈬内科を受診、PCR検査。
・9/29㈭PCR検査陰性だったが倦怠感と疲労感は続くので受診、血液検査。結果は一週間後。
・10/1㈯状態変わらず。気分転換に公園を散歩してみるが倦怠感と疲労感で10分に一度ベンチで休憩。天気はいいが、山は無理だ。
・10/2㈰状態変わらず。気分転換にバイクで宮ヶ瀬ダムへ出かける。
塩水滝へ寄る。そういえば県道70号が復旧したんだっけ…ということで塩水橋の登山口を見に行く。登山に復帰出来たら、ここからリハビリしようか。
宮ヶ瀬ダムをぐるりと回って帰宅。バイクは歩かないからか、健康な時と同様に運転できた。
しかし帰宅後食事を作って食べる(ここ2週間、普段の6割程度の量)と、また倦怠感と疲労感。
こうして日記を作成できるから、少しマシになったか…。
ちなみに3kg体重減った。久々に凹んだ自分の腹を見て苦笑い。
スペさんが登ったあの山この山登りたかったんだけど、今年は無理かな。
来年以降ってことで。
何か不安ですよね。コロナならコロナで良いというか(大変だけど)、原因がハッキリしないという状態が不安だし、だるいというのはほんとツライですよね。
私も11日に日光白根山に行った後から何か仕事から帰宅するとぐったりで、週末2週ゴロゴロしてしまいました。
同じく50代後半ですので他人事じゃない
お大事に。結果又日記してくださいませ
今思うと一週目にPCR検査を受けておくべきだったかと。
でも同居の家族や仕事の同僚に感染者出ていないので、やはりコロナではなかったのかなーとも思っています(出ていたら顰蹙どころでは無かったですが)。
数年に一度、季節の変わり目に体調が悪くなることはありましたが、こんなに長くはなかったし…。
お互い気を付けましょう。
変化がありましたら日記に記録します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する