Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS IMAGING CORP. E-P2

E-P2
製品情報
このカメラで撮影した写真
前岳から下り始めるとマツムシソウの群落
こんなペイントができていました。
ベッカムアップ
黒部五郎と後ろに薬師
槍・穂高・乗鞍 2024年07月20日 笠ヶ岳
手前が仙丈ヶ岳、奥が甲斐駒ヶ岳
塩見・赤石・聖 2024年07月27日 塩見岳
今回は三の鎖だけ登りました。
山頂に向かいます。
霧島・開聞岳 2024年06月01日 霧島山
コデマリ、かな。。。
山頂の景色を1時間弱ゆったり楽しんで下山。
鳳凰三山
今治〜しまなみ海道〜尾道が良く見えます。
気持ちの良い雪原が広がっています

白馬・鹿島槍・五竜 2024年08月10日 八峰キレット
登録状況
写真枚数 6,433枚 / 最近三ヶ月 72枚
投稿者 44人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

中央アルプス
15:1110.4km1,929m4
  79    10 
suganomatsu, その他1人
2025年07月30日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
17:5135.0km924m5
  315    3  2 
2025年07月20日(2日間)
奥武蔵
05:1215.4km1,384m4
  25    2 
2025年04月28日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:008.1km816m2
  23    2 
2025年03月21日(日帰り)
奥秩父
06:3912.7km1,638m4
  17    13 
2025年03月09日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る