Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

RICOH IMAGING COMPANY, LTD. PENTAX K-3 Mark III

PENTAX K-3 Mark III
製品情報
このカメラで撮影した写真
一ノ倉岳(右)と茂倉岳(左)にも行ってみたいですが、私の足だと小屋泊必須なのが痛いですね...
やや斜面ですがまだまだ空きサイトはたくさん
赤倉登山道の崩落箇所の説明
妙高・戸隠・雨飾 2025年08月16日 火打山・妙高山
殺生小屋から雲間に一瞬覗く槍ヶ岳
展望が開けた
磐梯・吾妻・安達太良 2025年08月09日 猫魔ヶ岳・磐梯山
三俣蓮華岳より未踏の黒部五郎岳へ
キオン。葉が赤紫蘇のように濃い赤紫色の個体も多かったです。
これは群馬県では絶滅危惧II類に指定されているカキランだと思います。図鑑などを見ても「湿った草原に多い」と書かれていますが、なぜか「乾いた草原」に広く散在していて驚きました。
このアカマツ林は元々は薪炭林として利用されていたようで、現在では日本有数の面積となっているそうでうs。
高谷池越しのヒュッテ
妙高・戸隠・雨飾 2025年08月16日 火打山・妙高山
食後は鍋割山方面に向かいますが、荒山方面とは違って緩やかな坂道で拍子抜けしました。

蔵王・面白山・船形山 2025年07月19日 蔵王山
登録状況
写真枚数 57,913枚 / 最近三ヶ月 2,713枚
投稿者 55人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

十和田湖・八甲田
04:216.4km445m2
  25    16 
2025年08月18日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
16:0922.5km1,975m5
  78     14 
2025年08月16日(2日間)
剱・立山
34:2162.9km5,794m10
  54     44 
2025年08月14日(4日間)
十和田湖・八甲田
04:176.3km447m2
  47    23 
2025年08月11日(日帰り)
磐梯・吾妻・安達太良
07:2312.1km923m3
  38    13 
2025年08月09日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る