ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

ニシュオマナイ川渡渉点(にしゅおまないかわとしょうてん)

都道府県 北海道
最終更新:ふ〜
2022年7月15日昼頃のニシュオマナイ川の渡渉点(神威山荘近く)です。ハイカットの登山靴でも浸水する深さでした。今日7月17日は全道的に雨が降っています。この場所も、今後数日間、増水が見込まれます。
基本情報
標高 352m
場所 北緯42度26分11秒, 東経142度51分05秒
カシミール3D
危険個所

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    日高山脈の奥深くにそびえ「遥かなる山」と言われるペテガリ岳。 約40kmにも及ぶ歩行行程と登山道の不安定さ、ヒグマと遭遇する可能性など様々な要素が凝縮された難攻不落の頂です。 周到な準備と計画を以て、この頂に挑戦しましょう!

「ニシュオマナイ川渡渉点」 に関連する記録(最新10件)

日高山脈
46:0558.2km2,941m10
  85     34 
2025年01月01日(6日間)
日高山脈
152:0040.4km2,739m-
  32    13 
2024年12月27日(7日間)
日高山脈
56:0032.1km2,302m-
  26     23  4 
2024年10月12日(3日間)
日高山脈
80:0054.7km2,521m-
  57     44  6 
2024年09月28日(4日間)
日高山脈
25:5932.8km3,230m9
  15     32 
2024年09月22日(4日間)
日高山脈
09:3333.5km2,871m8
  5    4 
2024年09月18日(日帰り)
日高山脈
107:3238.2km3,331m10
  29     36 
mtclubinto-eastK2.R, その他2人
2024年09月17日(5日間)
日高山脈
18:0133.4km2,736m8
  160     76 
2024年09月15日(2日間)
日高山脈
15:3532.1km2,703m8
  24    26 
2024年09月14日(日帰り)
日高山脈
18:3036.7km2,978m8
  66     13 
2024年09月09日(3日間)