ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

与作岳(よさくだけ)

都道府県 群馬県 新潟県
最終更新:Junjapa
基本情報
標高 1932.9m
場所 北緯36度57分41秒, 東経139度13分21秒
カシミール3D
新潟県と群馬県の県境稜線にある山。別名松くら(山カンムリに品)高山とも云う。
1932.9mの三角点が設置されている。頂上は平坦でどこが頂上かわかりにくい。この山を目的として登られることは稀で、この山の西側にある景鶴山(日本300名山)へのルートとして残雪期に登られることがほとんどである。「与作」とは初代燧小屋の主であった平野与作の名からとられたもの。平野与作は熊撃ちの名人だったという。
山頂
テント場
展望ポイント 景鶴山の好展望台

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「与作岳」 に関連する記録(最新10件)

尾瀬・奥利根
16:3744.5km2,326m7
  11    22 
2025年05月10日(2日間)
尾瀬・奥利根
09:3724.3km838m3
  25     36 
2025年05月05日(日帰り)
尾瀬・奥利根
13:2629.6km916m4
  48     208  2 
Sa20もえぞーPaperNori, その他1人
2025年05月04日(2日間)
尾瀬・奥利根
18:3745.8km2,308m7
  62     60  2 
2025年05月04日(2日間)
尾瀬・奥利根
13:2434.1km1,139m5
  94    10 
kokudo, その他1人
2025年05月04日(3日間)
関東
44:5530.4km1,070m4
  106    2 
コージ, その他1人
2025年05月04日(3日間)
尾瀬・奥利根
10:0424.7km1,219m4
  13    14 
2025年05月03日(日帰り)
尾瀬・奥利根
15:1727.3km1,034m4
  40    19 
2025年05月03日(日帰り)
尾瀬・奥利根
09:3925.1km1,000m4
  1    8 
sulikov, その他1人
2025年05月03日(日帰り)
尾瀬・奥利根
15:0428.5km1,024m4
  74    25 
2025年05月03日(2日間)