ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000000
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本社ヶ丸から三つ峠山 

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
16.0km
登り
1,704m
下り
1,643m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:56
合計
8:19
7:16
47
8:03
8:03
53
8:56
8:56
20
9:16
9:16
26
9:42
9:42
20
10:02
10:03
35
10:38
10:39
4
10:43
10:43
11
10:54
10:54
19
11:13
11:13
10
11:23
11:23
48
12:11
12:11
28
12:39
12:40
6
12:46
13:23
9
13:32
13:35
18
13:53
13:54
26
14:20
14:22
12
14:34
14:37
7
14:44
14:47
11
14:58
15:01
9
15:10
15:10
4
15:14
15:14
16
15:30
15:31
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線 6:14高尾駅発ー7:16笹子駅着
復路:富士急行 17:21三つ峠駅発−17:48大月駅着
コース状況/
危険箇所等
笹子の登山口から角研山までは急登で滑りやすい。本社ヶ丸付近は道幅狭く岩場が数か所あり。清八峠から三つ峠山までは比較的歩きやすいが、御巣鷹山直前で一旦尾根を外れてトラバース後、再び尾根に戻るところは急登の上、滑りやすいので要注意。
今日は笹子駅から出発です。
2016年11月05日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:06
今日は笹子駅から出発です。
今日は十数人の登山客が降りましたが、殆どの方は滝子山に向かわれたようです。南側へ向かったのは私を含めて2人のみ。もう一人の方は鶴ヶ鳥屋山の方へ行かれたようなので、本社ヶ丸方向は一人になってしまいました。
2016年11月05日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 7:17
今日は十数人の登山客が降りましたが、殆どの方は滝子山に向かわれたようです。南側へ向かったのは私を含めて2人のみ。もう一人の方は鶴ヶ鳥屋山の方へ行かれたようなので、本社ヶ丸方向は一人になってしまいました。
線路沿いを少し歩くと登山道の入口があります。
2016年11月05日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:24
線路沿いを少し歩くと登山道の入口があります。
最初はこのような緩やかな階段ですが、いきなり急登が始まります。地形図の等高線の詰まり具合を見て覚悟はしていましたが、なかなかハードです。
2016年11月05日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:23
最初はこのような緩やかな階段ですが、いきなり急登が始まります。地形図の等高線の詰まり具合を見て覚悟はしていましたが、なかなかハードです。
庭洞山付近で少し緩やかに。このあたりでちょうど標高1000mを超えます。
2016年11月05日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 7:48
庭洞山付近で少し緩やかに。このあたりでちょうど標高1000mを超えます。
2016年11月05日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:06
2016年11月05日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:06
すすきの穂が。秋ですね。
2016年11月05日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 8:08
すすきの穂が。秋ですね。
一旦林道に出ますが。すぐ登山道へ復帰します
2016年11月05日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:09
一旦林道に出ますが。すぐ登山道へ復帰します
2016年11月05日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:10
葛野川線30号送電鉄塔下を通過。空が青い。今日は眺望が期待できます。
2016年11月05日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 8:25
葛野川線30号送電鉄塔下を通過。空が青い。今日は眺望が期待できます。
紅葉が綺麗ですね
2016年11月05日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 9:04
紅葉が綺麗ですね
西群馬幹線225号送電鉄塔付近。このあたりは開けています。
2016年11月05日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 9:13
西群馬幹線225号送電鉄塔付近。このあたりは開けています。
鉄塔に向けて少し登ると
2016年11月05日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:13
鉄塔に向けて少し登ると
本日初の展望です。北岳、間ノ岳、農鳥岳が見えます。もう冠雪していますね。
2016年11月05日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 9:16
本日初の展望です。北岳、間ノ岳、農鳥岳が見えます。もう冠雪していますね。
八ヶ岳にはまだ雪は見えませんね
2016年11月05日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:16
八ヶ岳にはまだ雪は見えませんね
2016年11月05日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:16
2016年11月05日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:17
色づきが見事でしたので、思わず撮影
2016年11月05日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 9:30
色づきが見事でしたので、思わず撮影
本社ヶ丸が近づくと、岩場がちらほら
2016年11月05日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:31
本社ヶ丸が近づくと、岩場がちらほら
本社ヶ丸到着。
2016年11月05日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:04
本社ヶ丸到着。
期待通りの富士山にご対面。
2016年11月05日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/5 10:02
期待通りの富士山にご対面。
今日、これから向かう三つ峠山と富士山のツーショット。三つ峠山まではかなりのアップダウンがありそうです。体力が持つか少し不安に。
2016年11月05日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 10:03
今日、これから向かう三つ峠山と富士山のツーショット。三つ峠山まではかなりのアップダウンがありそうです。体力が持つか少し不安に。
先程の鉄塔下より、だいぶ標高を上げたため、南アルプスも全容が見えるようになりました。今年の夏は北岳に登ったなぁ。
2016年11月05日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 10:03
先程の鉄塔下より、だいぶ標高を上げたため、南アルプスも全容が見えるようになりました。今年の夏は北岳に登ったなぁ。
八ヶ岳。先月登った横岳、赤岳、阿弥陀岳もはっきり見えますね。
2016年11月05日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:03
八ヶ岳。先月登った横岳、赤岳、阿弥陀岳もはっきり見えますね。
富士山と松。おめでたい感じです。
2016年11月05日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 10:32
富士山と松。おめでたい感じです。
本社ヶ丸から清八峠にかけては所々岩場を越えます。場所によっては切れ落ちているところもありますので、慎重に。
2016年11月05日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:33
本社ヶ丸から清八峠にかけては所々岩場を越えます。場所によっては切れ落ちているところもありますので、慎重に。
清八山到着
2016年11月05日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:44
清八山到着
振り返ると先程までいた本社ヶ丸が
2016年11月05日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:44
振り返ると先程までいた本社ヶ丸が
再び、おめでたい感じの構図。
2016年11月05日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 10:45
再び、おめでたい感じの構図。
富士山の裾野に火口群が見えます。あんなところからも噴火していたのですね。
2016年11月05日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:45
富士山の裾野に火口群が見えます。あんなところからも噴火していたのですね。
2016年11月05日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:53
都留の街でしょうか
2016年11月05日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:04
都留の街でしょうか
大幡山を通過。標識が新しいですね
2016年11月05日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:12
大幡山を通過。標識が新しいですね
古い手作り標識もありました。
2016年11月05日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:12
古い手作り標識もありました。
2016年11月05日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:12
御巣鷹山到着。アンテナの工事中なのか、多数の工事の方が急右傾していました。ここは、山頂標識も見当たりませんので、開運山へ向かいます
2016年11月05日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:11
御巣鷹山到着。アンテナの工事中なのか、多数の工事の方が急右傾していました。ここは、山頂標識も見当たりませんので、開運山へ向かいます
2016年11月05日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:13
三つ峠山といえば、ラジオの送信所ですね。三つ峠局は標高が高いため、東京でも明瞭に受信できます。
2016年11月05日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:23
三つ峠山といえば、ラジオの送信所ですね。三つ峠局は標高が高いため、東京でも明瞭に受信できます。
こちらはNHKですね。メンテナンス中でドアが開いており、中の機器が見えました。放送中の音声も聞こえていました。
2016年11月05日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:24
こちらはNHKですね。メンテナンス中でドアが開いており、中の機器が見えました。放送中の音声も聞こえていました。
三つ峠山到着。
2016年11月05日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:26
三つ峠山到着。
いつもこの石碑は逆光になってしまうのですよね。フラッシュを使用してなんとか文字が写りました。
2016年11月05日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:26
いつもこの石碑は逆光になってしまうのですよね。フラッシュを使用してなんとか文字が写りました。
やはり三つ峠山からみる富士山はカッコいいですね。
2016年11月05日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 12:26
やはり三つ峠山からみる富士山はカッコいいですね。
今日歩いてきた尾根を振り返ります
2016年11月05日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:27
今日歩いてきた尾根を振り返ります
2016年11月05日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:27
2016年11月05日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:27
甲府の街。下の方に見えるのは、リニア実験線の橋梁でしょうか
2016年11月05日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:28
甲府の街。下の方に見えるのは、リニア実験線の橋梁でしょうか
2016年11月05日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:39
屏風岩を見上げます
2016年11月05日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 13:30
屏風岩を見上げます
八十八の大師様
2016年11月05日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 13:51
八十八の大師様
この時間になると富士山もシルエットになりますね
2016年11月05日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/5 14:29
この時間になると富士山もシルエットになりますね
登山道終点
2016年11月05日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 14:58
登山道終点
石の達磨様。ここからの車道歩きは地味につらいです。
2016年11月05日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 15:00
石の達磨様。ここからの車道歩きは地味につらいです。
登山の後は、お約束の三つ峠グリーンセンターで、入浴&ビール。登山パック(\1,600)を利用すると、入浴とビール(写真のおつまみ付き)、駅までの送迎がついてきます。疲れた身体にはありがたいです。
2016年11月05日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/5 16:11
登山の後は、お約束の三つ峠グリーンセンターで、入浴&ビール。登山パック(\1,600)を利用すると、入浴とビール(写真のおつまみ付き)、駅までの送迎がついてきます。疲れた身体にはありがたいです。
2016年11月05日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/5 17:12
日が短くなり、すっかり暗くなりました。富士山にも雲がかかり始めました。
2016年11月05日 17:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 17:13
日が短くなり、すっかり暗くなりました。富士山にも雲がかかり始めました。
駅のホームにも石の達磨様。
2016年11月05日 17:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 17:14
駅のホームにも石の達磨様。
夕暮れの三つ峠山を見て、本日はおわり。
2016年11月05日 17:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 17:14
夕暮れの三つ峠山を見て、本日はおわり。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 着替え ザック ザックカバー 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

約1年ぶりの三つ峠山。週末の予報は土日とも好天ということで、早起きをして出発。前回は河口湖側からのアクセスでしたので、今回は笹子側からのアクセスとしました。行程全体のコースタイムが10時間近くあるため少し不安がありましたが、他の方々のレコを見てなんとか行けるのではと思ったものの、結果はかなり苦労しました。最初の急登に始まり、清八峠以降のアップダウン、ラスボス御巣鷹山への登りで筋力を使い果たしてしまいました。三つ峠からの下りは膝に力が入らずストックに頼りながら、なんとか下山。最近体重が増えたせいかな?ダイエットせねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2336人

コメント

参考にさせて頂きました。
こんにちは。
同日7:00発初狩駅発で鶴ケ鳥屋山〜角研山〜笹子駅を辿りました。下山の北尾根ルートの黒野田林道付近で道を外しましたので、貴ログ(登り)を参考に検証させて頂きました。
三ツ峠まではなかなかハードな山行ですが、本社ケ丸は未踏なので次回チャレンジしたいと思います。
2016/11/6 10:51
Re: 参考にさせて頂きました。
Shindai1987さん
こんにちは。
逆ルートを辿られていたのですね。笹子から角研山への尾根は急で滑りやすいうえ、落ち葉で踏み跡がはっきりしないところも多々あり、なかなか手強いところでしたね。本社ヶ丸からの眺望は素晴らしいですのでぜひ訪れてみてください。
2016/11/6 11:02
記念に
こんにちは!
100万記録目おめでとうございます!
2016/11/11 15:28
おめでとうございます。
初めまして。
記録ID: 1000000 おめでとうございます。
2016/11/11 15:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら