記録ID: 1002217
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜憧れの奇岩と白い砂浜〜
2016年11月05日(土) 〜
2016年11月06日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,544m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 6:20
2日目
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:30
8:30
30分
燕山荘
10:15
25分
第2ベンチ
11:00
中房登山口
アルプスの女王と呼ばれる燕岳!!!
念願の、懇願の、燕岳!!!!!
山を登り始めて雑誌を見るたび憧れ続けた北アルプスの女王
奇岩、山男さん、海みたいな砂浜のような稜線。。
本当にうつくしいです^^
天気もドピーカンで安曇野麓はどんよりでしたが、登山口はもう快晴。
すんばらしい天気に恵まれ本当に本当に充実した二日間!
最高の贅沢、夕食と朝食、そしてコーヒーも飲めた
燕山荘の代表のすんごいおじさんのとても素敵なお話も聞けた。
あれをもう一度聞きにまた来年以降と思います^^
そしてそしてチーズケーキ!!!なかったからまた行かなきゃ!!笑
念願の、懇願の、燕岳!!!!!
山を登り始めて雑誌を見るたび憧れ続けた北アルプスの女王
奇岩、山男さん、海みたいな砂浜のような稜線。。
本当にうつくしいです^^
天気もドピーカンで安曇野麓はどんよりでしたが、登山口はもう快晴。
すんばらしい天気に恵まれ本当に本当に充実した二日間!
最高の贅沢、夕食と朝食、そしてコーヒーも飲めた
燕山荘の代表のすんごいおじさんのとても素敵なお話も聞けた。
あれをもう一度聞きにまた来年以降と思います^^
そしてそしてチーズケーキ!!!なかったからまた行かなきゃ!!笑
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
TEL:090-1420-0008 HP:http://www.enzanso.co.jp/sansou/index.html 休日 山小屋:11月下旬〜4月下旬 事務所:土.日.祝日 燕山荘グループ松本事務所 0263-32-1535 ★アクセス ◎ 車:安曇野インターから約1時間30分。 穂高駅からは1時間。 【駐車場】3箇所約120台(無料) (第一駐車場に簡易トイレ、中房登山口にトイレ有) ◎電車:JR大糸線穂高駅下車 穂高駅前から中房行定期バスが4月下旬から11月下旬まで運行 ◎バス:例年5月〜10月まで、東京・新宿・大阪・京都から直通夜行バスが運行 “毎日アルペン号”燕岳・常念・蝶ヶ岳ルート 東京都内から蝶ヶ岳登山口手前・常念登山口・燕岳登山口へ “さわやか信州号”白馬・扇沢ルート 途中、穂高神社で乗降。そこからタクシー、または、下記中房行定期バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
第二ベンチあたりから少し雪が積もっていました 森林限界を抜け見晴らしがよくなるあたりから燕山荘まで雪道 |
その他周辺情報 | 中房温泉、国民宿舎有明荘、穂高温泉郷 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
ダウンパンツ
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
アイゼン
ヘッドランプ
サングラス
予備手袋
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する