記録ID: 1002342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
出原舟〜両詰山〜戸蓋山〜高突山〜龍王山
2016年11月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 771m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:薬師の湯 〜 バス 西部秩父駅 (\500) ※小鹿野町営バスは、エリア制なので、往路、復路とも同一料金でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※踏跡は概ねあり、リボン等の目印もありましたが、無い(もしくは私がルートを踏み外した)箇所もあり、地図読み+コンパス、GPSは必要だと考えます。 ※戸蓋山から先のルート後半は、ピークの連続で、下りがかなりの急坂が多く、慎重に下りました。 ※今回は、shuchanさんの記録(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-815883.html)を参考にさせていただいたというか、全面的になぞらせていただきました。ありがとうございました。 |
写真
針金が切れたようで落下してました。私の処置では心許ないのですが、応急処置させていただきました。
裏向きで落ちていたのですが、日付が記載されており、今年の2月でしたので、こちらも新しいようです。
裏向きで落ちていたのですが、日付が記載されており、今年の2月でしたので、こちらも新しいようです。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:Coleman
靴:Caravan C1-02
|
---|
感想
以前からこのルートは辿ってみたいと考えていました。そうしたところ、9月末にshuchanさんの記録を拝見し、さらには、今月号の新ハイキングにも紹介され、これは「訪れなさい」という天からのお告げだなと思っていました。はじめは、伊豆沢沿いの稜線もセットでなどと欲張っていたのですが、日向大谷口に到着する始発便には間に合わないので、2番目の便とならざるを得ず、そうすると10時前のスタートなるので他の山域とセットでというのは諦めざるを得ません。
おりしも、ここ1週間に2度の山行で、その疲れから身体が回復しきれていないのも確かな現実なので、自分としては贅沢な時間の使い方なのですが、割り切って今日のルートに臨むことにしました。さらに下山後は薬師の湯でゆっくり時間を使い、身体の回復に努めようと考えました。
shuchanさんの的確な記録にも助けられ、おかげさまで自分としては順調に進むことが出来ました。しかし戸蓋峠から先の「これでもか」というピークの連続には、心身ともに疲労したので、後から考えても今日のルートだけで精一杯でした。
少々風は強かったものの天気にも恵まれ、本当に本当に静かな山行を堪能できました。
本日の温泉:両神温泉 薬師の湯
本日出会った人:ゼロ、熊にも会わなくて良かったです
GPS記録から
※時刻 経過時間 3:57:39 / 移動時間 3:27:41 / 停止時間 0:29:58
※スピード 平均 3.2km/h / 移動平均 3.7km/h
※標高 上り 1015m / 下り 1352m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する